ぼくは基本的に小瓶にラベルを付けず、運営さん任せにしちゃってる。どこを運営さんがラベルにするか。そこを楽しみにしてるとかしていないとか……
まあそれで、小瓶の最初の数行がラベルになることが多いんだけど……その、たとえば昨日の小瓶のひとつは、最初の「※釣りっぽい感じ」という部分はラベルに採用されなかった。「ふむ、なるほど。そこを取ったか……」という感じ。なんか、それでより釣りっぽくなったのははたして良いのか悪いのか。
ああ! 件の昨日の小瓶ね。やっぱ予想通り、拾ってくれてる人多いよ。もう40人以上拾ってくれてるからね。
昨日流したもうひとつの小瓶は現時点10人未満なのにね。(拾っていただいた皆様ありがとうございます)
小瓶を流すページの、ラベルについての説明書きのとこにさ、【ラベルの文章を上手に書くとたくさんの人に読んでもらえます】って書いてあるでしょ?これなんだよね~
初手で人の心を掴めって話。
あ、今すごい自分勝手な考え書いてるだけです。
読んでもらいたいならそれなりに工夫が必要で、助けてもらいたいならそのための努力が必要で……
私なりにそれは理解しているつもり。
本当はボクはもっと“上手くやれる”んだ。でもそこまでして生きたいと思わないから、ダメ人間で、クズやろうでいるだけだ。そっちのほうが楽だし。どうせ死ぬなら楽なほうが楽しいからね。
どう転んだってボクの勝ちだし、無理してロイヤルストレートフラッシュを狙いにいく必要はないわけだ。
うん!今日もボクの頭は絶好調だね♪
他になに書こうかな~?
霞ゆく
命(みこと)の現(うつつ)
手を伸ばし
繋ぎ止めるは
心(うら)の言の葉
なんか詠っちゃった。
おあとがよろしいようで
……なんて嘘。次の演者なんていない。ずっとボクの演目で、一生準備中。
はい、意味わかんな~い。
いつものこと。いつものこと。
はやく死にたいのも。
そろそろ切り上げなきゃ。
さようなら
また明日ね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
思い出してたよー。
おまかせで小瓶流すたびに思い出してたよー。
まだ新機能使ってなかったんだ。
使う予定もないんだ。
おまかせが多いってくらいかと思ってた。
名前をよく見る人って話かけてなくてもかってに親近感持っちゃって、サロンでもわたしのスレに答えてもくれてたし、親近感止まらずに距離感バグってしまう。
自分がこんなに馴れ馴れしいのにひいたりなんてしないよー。
お返事に答えてくれてありがとう!
うれしかったです!
こんにちは、haroさん。
思い出して話しかけてくれたんだ!
ありがとう。
私は特にラベルを付ける場合でもこだわりはないし……新機能増えて使いやすくなってる人が多いと嬉しいなあ。って思うかな。
今のところ『変更しないでほしい』を使う予定はないかも。
haroさんが居心地いい距離感でいてくれたらいいよ~。私もそれに合わせて適当に動くので!それがharoさん的に引く感じなら引いてもらっていいし。まあ、そんな感じでよろしくお願いしまーす。
お返事ありがとでした♪
じゃまたね
こんにちは。有さん。
ラベル、おまかせするかどうか、選べるようになったね。
それでね、今日出した小瓶はラベルのとこ書かないで運営さんにおまかせで出したの。
わたしも時々やるんだよねー。運営さんにおまかせ。
だいたいうまいことやってもらえるし、どういう風にしてくれるかわたしもちょっと楽しみなんだよね。
それで、そういうことすると前見た有さんのこの小瓶思い出してね、それで今回はあー、そういえば機能できたし、それも兼ねてちょっと話しかけてみようかなって思ったんだ。
どうですか?新機能?
わたしはできるまでべつにそこまで不便も感じてないしなー。って思ってたんだけど、できてみて、使ってみると便利でおもしろいなってなってます。
あ、いきなりで馴れ馴れしいな。距離感バグってんな。ひく。って思わせてたらごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項