あれから先生と2人で話しました
元々私はいざ話す!って時になると全部内容が飛んで話せなくなるのでもうそのまま先生に渡せるくらい明確に書いたメモを見ながら話しました。そしてそれを最終的に渡しました()
先生はちゃんと聞いてくれて本当にありがたかった
今日、また探求活動があったんだけどね。
先生曰く、そのメンバーは変えられないそう。
理由は、探究活動はあくまで個々で自学(探求活動を進める)するってだけで、修学旅行とかクラス替えとかのワイワイするやつとは違うからなんだとか。
私は普通に納得しました
でも、不安で怖い気持ちは残ったまま。
話を聞いてくれた担任のおかげで、私のゼミの担当の先生も配慮はしてくれました
静かに黙ってやってね。
その一言でも気は楽になりました
関係ないけどたまたま担当の先生が顧問だったんだよね()
それで今日1時間過ごしてみた結果が…
・少しでも声が聞こえただけで息が荒くなる(ぜこぜこ?)
・息苦しさ、声が出ない
・(理由がこれかはわかんないけど)体に発疹
3つ目の発疹はお弁当か、odの副作用か、これかって感じ
だから正確ではない
でも食は食べたら10分後くらいにすぐ出る体質だし、今までodしてこんな事なかったから…みたいな
まぁぜこぜこと息苦しさは急になったから原因はこれ
この授業が6時間目だったんだけど、放課後に先生に言いに行きました
出てしまった症状と原因と辛いってこと。
途中泣きそうになったけど耐えた
えらい
また時間あるときに2人で話したい、とは言ってみたので状況はまた変わるかも
私的には席をできる限り離したり、耳栓(イヤホンでも)させてもらったりが一番迷惑がかからないかなって思ってます
メンバーを変えるってなると学年の先生と生徒全員に迷惑かかるから…
こんな感じです。
また何かあれば来るね。
聞いてくれてありがとう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項