LINEスタンプ 宛メとは?

宛メをネットの海から知った。 メアド必須ではない所に惹かれ、会員登録をした。 そこから早2週間 「「「小瓶を流す勇気がない」」」

カテゴリ

宛メをネットの海から知った。
メアド必須ではない所に惹かれ、会員登録をした。

そこから早2週間


「「「小瓶を流す勇気がない」」」


ブログなども経験がない。
なので、自分の言葉を世界中に公開することに抵抗がある。

まだまだ長い人生、黒歴史は残したくない。

個人情報のこととか、宛メ上での人間関係とか、やけに考え込んでしまう。

そうためらってしまうところが、短所だ。


そこで、宛メに書きこむコツをよかったら教えて頂きたいです。

宛メを閲覧することはとても大好きです。

どうか、宛メマスター(?)に届きますように。

189148通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
#花♡歩@ みんな大好き♡

ここは、安心して小姓を流せる場所だよ


だから、自分の思ったことをバンバンかいちゃっていいんだよ



私は語彙力終わってるけど頑張って自分の気持ちを書いてます!
いつか、自分の気持ちを小姓に流せるといいですね♪

ななしさん

こんにちは。
宛メマスターではないですが、いままでSNSの関係性にうんざりし、数回アカウントを消したことがある者です。

宛メのコツでしたね。
個人情報とか、宛メ上の人間関係を気にされてるみたいですね。

絶対に匿名で流されてはどうでしょう。数個の小瓶を流したとして、それらの小瓶があなたの小瓶だ!と紐付けられると、なんとなく個人情報を掴まれた気持ちになりますよね。
たぶん匿名なら、小瓶からあなたのページに飛べない?らしいので、一抹の寂しさを妥協できるのであればこの方法でどうでしょうか。

月並みな答えかも知れませんが…。
テキストから人となりを掴まれるのが苦手な身として、匿名で答えさせていただきました。

名前のない小瓶

私も宛メ始めたばっかりだからあまり知らないけど、誰が見てても気にしないようになるしかないんじゃない?

ななしさん


 あれこれ気にしない事だと思います。

 どこも100%安全が保障されたサイトってないように思いますので。

 気づくのはいつも使った後かあとで問題になってから、そのように思いますので。ご利用前には利用規約を必ず熟読です。しかし、量が多過ぎる上、なおかつ理解して覚えるのは至難の業ですが。

 気をつけるに越した事はないですが、赤信号みんなで渡れば怖くない。それがネット世界なのかもしれませんけど。

 宛メご利用1年ぐらいですが、今の所なんも問題はないです。気づいてないだけなのかもしれませんけどね。

深夜。

ふざけたりしないで真っ直ぐ書けば大丈夫!
読まれなかったり、お返事がないこともあるけど、心配しないで。

自分の悩みが小さいとか、おかしいとかそう言うことじゃない。

それで、苦しくなったり、辛かったりするけど、仕方ない。

あとは、あんまり削除しないこと。

だんだん慣れる!
個人情報をネットで叫んでるわけじゃないし、そう簡単に分からないよ。

確かに気をつけなくちゃいけないけど、
住所とか名前はアウト。
年齢、性別位はセーフ。

私は中学2年生。一応女。
こんな人山ほどいるでしょ。

大丈夫。

史織、千夏、月

コツか。。。
考えたこと無いですねw
とりあえず流してみよう!って思って最初の方は流してました。そこからだんだん慣れていきました。
とりあえず流そう!で流していいと思います。
参考程度にどうぞ。

ーりとー

自分はその日にあったなんでもないこととかを共有してるよー(*´ω`*)

コツとかは特にないなぁ…
書きたい時に書きたいことを書くっ☆
個人情報は公開しなくても全然おっけーだから深く悩むことないよ!!自分も所々秘密にしてるし(¯∇¯)性別とか

自分の小瓶箱はまじでくだらないことだらけだから気が向いたら見てみてね!!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me