はじめにおことわり。
かなりの長文&駄文、人によっては読んでいてイライラするかもです。
それでも読んで、メッセージくださったら嬉しいです。
よろしくお願いします。
今学期になってから学校に通えなくなりました。
いや、言い訳ですね。
通わなくなりました。
毎晩、翌日の学校のことを考えると辛くて辛くてたまらないんです。
泣いてばっかりです。
朝は自分で起きることが出来なくなり、母が起こしてくれます。
私が余りに辛そうにしていたのか、母は「そんなに辛いなら学校行かなくていいんだよ」
と言ってくれます。
最初は、それでも午後だけは出なきゃとか、遅刻してでも行かなきゃとなんとか学校へ行っていました。
それなのに、最近はほとんどダメです。
新学期になってからリスカやODをたくさんしました。
毎日「死にたい」と本気で思っています。
自分が不登校になったことが、社会不適合者になったことが、辛くて受け入れられません。
こんなはずじゃないのに…とか、夢だったらいいのに…
なんて甘えたことを考えています。
死にたくても、母に「順番間違えないでね(自殺しないで)」と涙ながらに言われ、
死ぬに死ねません。(もとから死ぬ勇気無いくせに)
(母は最初は私の心の病気を理解してくれませんでしたが、今は真逆で私の精神状態にとても気を配り、気遣ってくれます)
今は、通信制の高校に転入することを考えています。
でもどこも費用が高いし、家は経済的にキツいはずなのでどうすればいいかわかりません。
どこが良いのかも、全然わかりません。
本当は、心療内科に通わせて貰ってるだけ本当に有り難いんです。
だけど、入院したい(精神病院。理由は、一時でも勉強や今の焦りから逃れて、母からも離れてこれからどうするか冷静に考えたいから)とかも思ってしまっています。
もちろん、親には言えません…
話が飛びますが、
私の姉は頭がよく、私は姉と同じかそれ以上の成績をとらないと自分が許せません。
ですが、平均評定は、4.7…4.6…4.5…と、だんだん下がっています。
4.5の成績をとってしまった学期は、自分でも頑張ったつもりでした。
睡眠時間、自由時間、休み時間、すべて勉強の時間にしました。
つらかった。
思えば泣きながら勉強していました。
それでも成績は下がった。
本当に、本当に絶望しました。
母も病院の先生も「辛いって言いながら、よく頑張った」って、言ってくれます。
でも私は悲しさと虚しさでいっぱいでした。
頑張ったつもりでも、姉には手が届きません。
自分はなんでこんな欠陥しているんだろう。
そんなおもいでいっぱいでした。
だからでしょうか、今は以前のように思うように勉強出来ません。
毎日息苦しかったり体が重かったり頭痛かったりで、寝込んでばっかりです。
食欲もほとんど無いです。
なんだか、美味しいもの食べたり映画見たり出来るのは、頑張ってる人だけなんだ。
だから私は美味しいもの食べたり笑ったりする資格無いんだと思ってしまいます。
母が、食欲の無い私を気遣って、私の好きなものを買ってきてくれたりします。
でも、母の気遣いはありがたい以上に申し訳ないです。
本当は、今の全日制の高校を卒業してほしいはずです。
「そんなに辛いなら学校行かなくていいんだよ」なんて言いたくないはずです。
それを言わせてるのは、他でもない私なんです。
もう、どうすればいいかわかりません。
頑張ることが、なんで出来ないんだろう。
先が真っ暗で、不安で不安でしょうがないです。
悪いのは、全部私。
だけど、辛いです。たまらなく辛いです。
助けてください
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
初めまして、こんにちは。
メール読みました。
1年前の私の状況ととても似ていてびっくりしたのでお返事させていただきました。
つらいですよね...
本当に言いたいことが言えなかったり、家族の迷惑かもとかいろいろ考えてると余計不安定な気持ちになってしまったりしますよね。
私は私立の偏差値は普通より少しだけ高めの学校に通ってました。最初は学年6、7位を取っていて、良かったのですがどんどん成績は下がり、その事に落ち込んで勉強が捗らなくなって泣きながらリスカをしたり自殺について考えたり...
私の周りは本当に頭が良く、結構難しい問題のはずなのに全教科90点越えの友達がたくさんいてそれがプレッシャーで耐えられなくなってしまいました。
私にとって本当に本当に辛い毎日でした。
でもなんとかゆうきを振り絞って家族に話し、もう少し偏差値の低い学校に通わせてもらう事が出来ました。
新しい環境でなかなか友達という友達が作れず、最初は「もうだめかもしれない。」と思っていたのですが、そこにありえないタイミングですが、私に将来の夢が出来たんです。
その夢は勉強が出来なくても知識や技術があれば叶う夢で今はそれに向かって日々頑張っています。
すごく長文で読みづらくてすみません。
私が伝えたかったのは「勉強が全てじゃない。」という事です。
勉強はお風呂や歯磨きなどと一緒で嫌でもしなきゃいけないものです。
ですが勉強は一生しなきゃいけない訳じゃないんですよ、世界にはいろいろな仕事があります。今の事も大事ですが、未来のありたい自分について考えると少し楽になるかもしれないです。
ななしさん
良いお母さまじゃないですか。
あなたの出来ることは、そんなお母さまに甘えることです。
『助けて』と、助けを求めることです。
お母さまはおそらく、あなたのSOSを待っているのかと。(推測)
辛くても相手の好意は受けとりましょう。
それが、今のあなたに出来ることです。
好意を受けとれなくなったら、人は腐ってしまいますよ。(ほんとだよ)
好意を受けとれずに腐ってしまうくらいなら、たくさん甘えましょうよ。
それから、通信制の学校に通いたいと、相談しましょう。
罪悪感を抱く必要はどこにもありません。
ななしさん
私の場合、ですが。
不快だったらスルーしてください
私にも姉がいて、成績はとても良いです
私も姉のように毎日勉強していましたが、どう頑張っても、自分には超えられない壁があるのかも、と思いました(言い訳かもしれないですが)
例えばテストの順位で、姉は大抵1~5位でしたが、私はすごく頑張って一度だけ10位で、その他は20~40くらいをさ迷い、二桁の壁を超えられませんでした
良い表現が出来ませんが、人には差があると思います
主さんが劣っているってことではないですよ
主さんはちゃんと勉強に対し努力できる人だと思いますし
私の場合は、自分には限界があるなと思って(もともと自分は人より理解するのが遅いと自覚してたのもあったので)、姉を目指すのではなく、自分なりに成績が維持できればいいかと思うようになりました
もちろんその差を努力して埋めるのは可能だと思いますし、主さんはきちんと努力してきたと思います
ただ、自分を追い詰めすぎかもしれません
あと、あまり他人と比べすぎると、疲れてしまうのでは
ななしさん
はじめまして。
全部読ませていただきました。
私も、1年の頃学校に行きたくなくて(滑り止めの学校だったということもあるのですが。)高校にはいってはじめての友達もなんか合わなくて、ほんとに辛て、毎朝過呼吸がでていました。
お母さんはあなたのことを本気で心配していてくれていると思います。
なので、あなたの健康が第一だと考えてくれているとおもいます。お母さんを心配させたくないのもわかりますが、勇気を持ってあなたの気持ちを言ってみたらどうでしょうか。
勉強の件ですが、私はそこまで頑張らなくていいとおもいます。
年上なんだから、当たり前じゃん。私に追いつかれるんじゃないわよ。 ぐらいの気持ちでどうでしょうか 笑
私は長女なので妹に追い抜かれるプレッシャーは半端ないです。
お互い様だと思いますよ。
こんなに長々書いてしまいましたが、あなたがあなたにとって一番いい方法を選択できることを祈っています。
どうしても辛い時は映画なんかどうでしょう。私は最近tedがオススメです。バカすぎて一瞬やなことを忘れられます 笑
ななしさん
何もかも全部自分で背負うことしなくていいんだよ。
小瓶でも流してくれてありがとう。
苦しいんだね。つらいんだね。
今もそうだと思う。
気分転換してみようよ。
あなたの母はすごくいい人。
私の母親よりもとても・・・
私なんて生まれてすぐ捨てられたの。祖父母に育てられ私が小学生になるころに戻ってきていきなり母親面して体罰されて今社会人になってやっと解放された感じ。
私よりとっても素敵な母親がいるじゃない。
いろいろと本当はって裏の事考えてしまうのもよくないよ。
この先社会人になってからもっと知らないことがたくさん起きて人間に会って考えることが多くなるんだよ。
20になって成人、社会人とか世間ではゆうけれど私はいつ社会人になったっていいと思ってる。
無理させたくないし、甘えたっていいじゃない。
子供は子供らしくしてほしいしたまにはできないこともあるけれどそこは覚えてってね。
なぁんか何言いたいのかわからなくなっちゃったww
ゆっくりいこう!!
ゆん♪
ななしさん
私も文章や言葉はニガテ!デモされ話せて気が少し交わせれば、良いじゃん!
ななしさん
主さん、とても聡明な方だと思いました。
ご自分の状況がよくわかっていらっしゃるんですね。
美味しいものを食べたり映画を観たり、生活を楽しむことの出来る人は頑張っている人だけで、学校も行ってない自分はそういう資格がない、と思っていらっしゃる。
その元を辿るとお姉さんより成績やその他が劣っているからだ、と感じている、で宜しいでしょうか?
お聞きしたいのですが、お姉さんに成績で並ばなければならないと、そもそも思われたのは何故なんでしょうか?
きっと何かきっかけがあったと思うんですよ。
そして今その理由は成績が思うようにゲット出来なければ本当に成立しないのでしょうか?
例えばご両親が優秀なお姉さんを誉める、誉められるイコール関心を向けられると思うから自分も成績を上げる。
いつまで経ってもお姉さんのようになれず焦る、ダメだといループに捕まる。
いや、勝手な想像ですよ。人間はもっと複雑ですね。
人間成績ではない、お姉さんとあなたは違うと言っても多分納得出来ないんだと思います。
努力は尊いし夢を叶えるには必要です。けれど主さんは何のためにそれをするんですかね?
私はもう単純に嬉しかったりわくわくしたり、幸せになるためだと思うんですが。
映画や本やお芝居は頑張ってる人だけのものではないですよ。主さんのようにむしろ苦しんでいる人達のためにあるんじゃないですか?
だから私達はそういうものを観て泣いたり笑ったりするんですよ。
こだわりを少し横に置いておいて、そっとそれらに触れてみて下さい。
それらも主さんに見てもらうこと待ってますよ
無理はしなくて良いから自分のペースで今一度世界を眺めてみて下さい。
冬
ななしさん
あなたはアナタですよ。誰と比べて落ち込んでいるの?今のあなたにこんな事言ったら、落ち込んでしまうかも知れないけど、理解してくれるお母さんがいて、普通なら行かなくて良いのよ!なんて言ってくれる親は少ない!私もそう言う親の1人だよ。何も親や家族の為に苦しんでまで登校しなくても、良いじゃないですか。勉強だけで人生が勝ち組ですか?勝負はマダマダだよ。親は子供を一番に考えるのよ。あなたが笑えて普通に暮らせること。お母さんに悪いと思うなら、お姉さんと自分を比較しないで。どちらも、大切なんですよ!
ななしさん
先程メールした者です。気になってもう一度メール読みました。ごめんなさいね。勘違いしたみたいだからメールし直します。焦らず、必ず治ります。不登校や社会不適合って、切実何だよね。本人にだけしかわからない苦しみがあるでしょう。但し、死にたいと考えるなら、入院したほうがいいかも。でもあなたの文章読むと、しっかりしている優しい感じが伝わります。デモね負けず嫌いさんかしら?あなたは自分で答え分かってますよね。私も若い頃世の中皆嫌い!人も嫌いって時期があったの。いつの間にか、何回か繰り返して、治りました。度合いは違うかも知れないけど、これだけは言える!
人生コレからよ。
もったいないよ!忘れないでね。いらない命なんかないよ。
ななしさん
なんというか何がしたいとか何になりたいというのがあんまりない感じの方ですね(無くても別にいいですけどね)。テストなんて間違ったとこや覚えてないとこ苦手なところを確認するもんでしょ。出来ない所はできる様になったらよろし。ただそれだけ。合否のある試験と定期考査は分けて考えよ。前者にしたって足切りのラインより多めに点取りゃいい話っしょ。考えすぎんなよ。ではでは。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項