LINEスタンプ 宛メとは?

こんな「自由」に束縛された世界に何がある?「不自由」を嫌うくせに「不自由」に縛られることを望む世界が何になる?

カテゴリ

こんな「自由」に束縛された世界に何がある?
「不自由」を嫌うくせに「不自由」に縛られることを望む世界が何になる?


みんな、不自由だから、誰かの下につくんじゃない

誰かの下について不自由であり、縛られることで、自分の責任を高位の誰かになすりつけてる



自由を掲げるくせに
実際に自由になってるのは自由な人ばっかで
不自由な人は自由を掲げられることでより不自由になる

こんな世界滅んじゃえばいいんだ


平和と退屈

自由と束縛

そこには違いなんて実際はないだろうに


反論したいなら総理大臣になって国を変えてみやがれ


政府が悪いとか、選挙で誰選んでも変わんないとか、

じゃぁ実際なってみりゃいいんじゃない?


実際なったことはないからしったこっちゃないけど


批判しかできないやつに務まることじゃないだろうよ

名前のない小瓶
24526通目の宛名のないメール
小瓶を1299人が拾った  保存0人  小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

三権分立って勉強したかな?
なんて聞いたら失礼かな
何を見て自由について考える様になったかは
手紙を見てもよく分からないのだけれども
総理大臣のくだりはあまり適切とは言えないと思うよ

ななしさん

で、何が言いたいの?
この文章じゃちっともわからないよ。

自由って?
不自由って?
何をもってそう言うの?
自由も不自由も人それぞれ基準は違うのに。

あなたにとって自由ってどんな状態?
不自由ってどんな状態?
誰かの下について責任をなすりつける?
何のことかわからないけど何に置いてもなすりつけるんじゃなく責任って取るべき立場の人がいるの。
会社でも国でも。
それぞれ役割ってものがある。
社会ってその役割分担を果たすことで成り立ってるんだけど。

国に例えたら働いて税金を納めるのが一般国民。
その税金の使い道を考え、実行に移すのが政治家。
ちなみに総理大臣はその総代表で、総理大臣が全て決めたり実行するわけじゃないけど最終的に責任を取る立場。

こういう書き込みしてるあなたはいくつ?
働いて税金納めてる?
選挙は欠かさず行ってる?
何となく学生さんかなって思ったんだけど違ったらごめんなさい。
意見言うなら自分の義務果たしてから言うべきでは?

ななしさん

批判というのは、相手の至らないところ…間違いを指摘したうえで、
解決する手段を教えることを言うわけ。

自分の考えを主張したければ、まずは言葉の意味を正しく理解しなさいよ。

 勉強不足だな、失格。
(・∀・)ノ

by28歳くらいの人

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

なにも、総理大臣についていっているわけではありません

ちょっと趣旨を取り違えてますね


自由や不自由という単語を使わないと文章が難しくなりすぎます
あくまで抽象的に物事をとらえただけです

何が言いたいか→自己主張的多次元論

責任をとりたくないから自分から弱い存在であることを望むんですよ

ちゃんと税金を納めてますし、選挙も毎回行ってます


何を以て何に対する批判だと思ったのかはわかりかねますが、使い方はあってますよ?


表現が幼稚すぎたかな?

ななしさん

責任をとりたくないから自分から弱い存在であることを望むんですよ

お返事読みましたがやっぱり何が言いたいかさっぱり伝わりません。
 
抽象的すぎてあなたがどうしたいのか何も伝わりません。
私だけかな…。

世の中を変えたいってこと?
ならばあなたが選挙に立候補して当選して自分の力でやってみたら?

自己主張的多次元論
だなんてこんな難しい言葉でまとめられてもね…。
みんなが言いたいことがわからないのに使い方はあってる?
やっぱりわかりません。
もうちょっと噛み砕いて説明してくれませんか?

ななしさん

「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ。(それも嫌なら...)」



じゃ駄目かい?
ダブスタかっこ悪いって話でしょ

ななしさん

このスレッドを理解できないので、簡易的に三行以内でまとめてもらえると、とても助かる。

ななしさん

世界を変えようなんて思っていませんよ


変化することはあっても、変化しないものは過去以外にない、


これ以上噛み砕くのはきついものがあります

ななしさん

これ以上噛み砕くのはきついものがあります

なぜ?
内容が理解できないと言ってるのに。
あなたの考え、言いたいことがさっぱりわかりませんねえ。

ななしさん

なるほどわからん

ななしさん

何かをしたい者は手段を見つけ、
何もしたくない者は言い訳を見つける。

努力と実行を嫌う者は、常に不平不満を述べたがる。


すべての人は世界を変えたいと思っているが、
自分を変えようとは思っていない。


これでいいですか?


3番目は文字通り「すべての人」に該当するもの

ななしさん

自由には不自由がつきものですよね。
私たちが今自由に生活できているのも
それは常識というものや、規則があるから。
例えばいくら自由だといっても裸で道路にいたら捕まります。誰かの自由を侵害しますから。
だからほんらいの自由は共同生活するならないですよね。自由がいいなら無人島にいくしかないですよ。まぁ、自由には責任がつきものですが。

でもね。投稿主さん。
私たちはそんななかで生きています。
批判ばかりかもしれませんが、それはもっと、もっと、という欲のあらわれではないでしょうか?

ついでに。
自由=不自由は納得いきますが、
平和=退屈は納得いきませんでした。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me