私の人生なんなんだろう。
幼稚園の頃は気の強いクラスメイトに
いつも泣かされていた。
小学校では友達もそれなりにできたけど、
なんとなくみんなとの間に壁を感じていた。
中学の時は暴力こそ振るわれなかったけど、
いじめられて、ちょっとだけ登校拒否にもなった。
高校の時はひたすら大人しくしてたのに、
なぜか話をしたこともない人たちから嫌われていた。
大学に入ってからは一人で行動できて
嬉しかったけど、友達もできなかった。
そして社会人になって。
人間関係が上手くいかず、職を点々とした。
私には気軽に電話やメールができる人も
一緒に遊びに行ける人も、いろんなことを
打ち明けたり共有したりできる人もいない。
当然、そんな私を愛してくれる人なんて
いるわけがない。
私はなんのために生きているんだろう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
まさに私やんけ…!
過去が不遇なことばかりだったゆえ、
今度こそ幸せになるため、かもしれないです
ななしさん
筋のある人間性が良い人と友人関係を作りなさい。
駄目になるような相手は自分の為にもよくないから。
選ぶ事が大切。勿論自分自身も磨きつつだけどね。
ななしさん
お父さん、お母さんのことを考えてみてください。
そもそも、人間という生き物は、1人じゃ何もできないのですよ。
もし、あなたが本当に1人ぼっちだったら、多分ここには居なかったと思います。
あなたがここまで来れたのは、愛してくれた人が居るからです
ななしさん
振り返ってみて、他人との間で、違和感を感じることはありますか?
その、違和のなかには
主さんがもともと持っている、生まれもっての「味」
(わたし、オンリーワン)が、相当含まれているのではないでしょうか?
それを拾い上げて、大事に扱ってあげてください。
ただ、流されっぱなしや思考停止状態で転がっていくのと、
自分の意志ででんぐり返しをしていくのとは
全然意味が違うと思います。
長く続きがちのご縁も、その先にあるような気がします。
(そういう人でないと、信頼しようとか、つき合いたいとかは
思わないのではないかなぁ?)
もし、ご縁があんまりなくても、たまにはさみしくとも
自己卑下はそんなにはないと思うのです。
今は私はあまりないのですが、ある時期までは
他人と他人が一緒に行動している光景がとてもうらやましかったです。
ほんとのところは、どういう関係なのか?どういう深さ、浅さなのかも
全く傍目にはわからないのにね。
男女が歩いていると、すぐ「あれはカップルだ」と思ってたんですよ。
(バカじゃん)
ごめんなさい。
私もつらつらと書きながら、自分にも言ってます。
少しずつでもいいから、道が開けていきますように。
まいたん
ななしさん
諦めるには未だ早過ぎます。明日急変しないと言う保証は何処にも有りません。希望を捨てなければ人生きっと好転します。
ななしさん
過去を丁寧に綴られる能力、静かな中に滲み出る哀しみ。
あなたの心の中の井戸にはこんこんとわき出る泉があるような。
一人の楽しみをおひとつだけ大事にしてくださいね。きっと何かに魅かれるあなたがいるはず。それを見つけて育てて下さいね。
そこからです。
そこからあなたの物語を創りましょうよ。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
お返事をくれた3名の方へ
この度は私の暗いつぶやきにメッセージをくださり、ありがとうございました。
希望を捨てなければ人生はきっと好転する、この言葉を心に留めて生きていきたいです。
生まれもっての味を拾いあげて大事に扱う・・・自分という人間をもっと受け入れてあげようと思いました。
本当にひとりぼっちだったらここには居なかった・・・本当にその通りですよね。
私は手に入らないことを嘆くばかりで、これまで与えてもらったものに目を向けていなかった気がします。
みなさんのお返事、何度読み返しても涙が出てきます。本当に励まされています。
ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項