LINEスタンプ 宛メとは?

一昨年、両親が、他界して、1人っ子で未婚の私は、本当に1人になりました。30年以上付き合った友達も、何故か私

カテゴリ
お返事が届いています

ななしさん

「毒親」とコメントした者です。投稿者さん、お返事ありがとうこざいます。投稿者さんのおっしゃるとおり、両親が亡くなると、私も後悔したりもっと親孝行しておけば良かったと思うのかも知れません。でも思わないかも知れません。「思ったとき」、私も投稿者さんのように自分を責めるかも知れない…、、
でも私は今、自分が楽に、幸せに進める方を選びます。後悔するかしないか、自分を責めるか責めないかわからない将来より、今を生きることを選びます。
私は自分が生まれてきて良かったと思ったことは一度もありません。私の周りに生きている人たちが何故生きているのか、よくわかりません。「どうせ死ぬのに」と思うのです。かといって、自分で命を絶つつもりもありません。自分が何のためにうまれたのか、いまだにさっぱりわかりません。別に大きな事を成し遂げることもないだろうし、何か重大な使命を持って生まれてきたとも思いません。ただ淡々と今を生きていこうと決めました。自分で決めました。
私も色々悩んだとき、「全ては自分で選択している。」と書かれた本を読んでショックでした。「今までのひどい状況が、私が自分で選んできたって??」と。
「ならこれからは意識して自分で選択しよう。」と思うまで、随分悩みましたが。


投稿者さんは、ご両親が亡くなって皆が離れていって辛い 、と投稿されましたが、もっと奥深いところではお母さんの病気に気づいてあげられなくて手遅れになったこと、お母さんが病気のことを隠していたのは、投稿者さんがお父さんを恨んでいたから、と思っているのですね。そしてそれが今の、みんなが離れていった原因だと自分を責めてるのですかね?

私には、お母さんが自分の病気を隠していたのはお母さんの意志であり、選択だったと思えます。お母さんがDVのお父さんの介護をしたのも、お母さんの意志であり選択だったと思えます。
お父さんは、確かに投稿者さんが赤ん坊の頃、頭を撫でて愛情を注いだのかもしれませんが、DVで親としての責任を果たしていません。愛情を注いだ事実もあれば、無責任なことをしていたという事実もあります。事実は変わらないし、消えません。ただ投稿者さんがどう捉えてどう感じるかでちがってくるだけです。
お父さんもまた、頭を撫でて愛情を注ぐという選択をし、DV親になるという選択をしたのです。お父さんがDVだったのは投稿者さんのせいだったのですか?違うでしょう?

子供の頃、過酷な環境の中でお母さんが一所懸命に育ててくれたのですね。お母さんに感謝して、お父さんにも感謝してというのではだめなのですか?ご自分を責め続けないとだめですか?
投稿者さんは、その時自分ができることはご両親にしてあげたのではないですか?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

1 2 4 5
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me