吐き出します。
私の友達(Aちゃんとします)はものすごくネガティブで毒舌です。
Aちゃんとは部活が同じで、けっこう気が合うのですが、
今年度、初めてクラスが同じになり。
Aちゃんのネガティブを毎日毎日みていると、頭が痛くなってきました。
そんな感じなので、Aちゃんはなんとなくみんなから嫌われてて。
友達も少なく、心を開いた人にはたくさん話してきます。
私に心を開いてくれたんだ、と嬉しいですが…
あまりにも自分の話しかしない。ネガティブすぎる。毒舌。私も流石に嫌になってきました。
毎日のように
「人間って多いよね。死ねばいいのに」
と言ってきます。
そんなこと自分が言われたら、相手が悪気なくても自分死ねって言われてるみたいじゃないですか。
だから先日「私死ぬよ」って言ったんです。(冗談)
そしたら「〇〇(私)はダメだよっ」ですって。
それと「うちが死んでもいいんだけど、面倒なことが嫌いだからやめとく」と。
意味わからなくないですか?
ほんとうざいし嫌です。
毎日毎日あんなこと聞きたくない。
抱きついてきたりツンツンちょっかい出してきたりするけど、真面目に気持ち悪いからやめてほしい。
はあ。スッキリ。
見てくださいましてありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ハッキリ本人に言ってあげたら?
最初は軽く。それでもダメならネガティブ発言をスルーして、
わざと違う話題にするとか。
私は友達の悪いところをハッキリ言わずに、1年間過ごした事が
ありますが、だんだん胃が痛くなって毎日イライラする日々でした。
そっと友達やめてもいいですが、罪悪感でまた苦しみますから、
あなたが1年間楽しく過ごす為に、本人に自覚してもらった方がいいと
思います。
ななしさん
ネガティブに発言にも良い悪いはあるね
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
投稿者です。
Aちゃんも、自分がネガティブで毒舌ってことを自覚してるんですよね。
なのにそれを自慢気に言ってくるんです。
「うちスーパーネガティブだから(誇り)」
自慢気なのがさらにむかつくんですけどね。
それに限らずなんでも。
あと、自分の話しかしないことも自覚しています。
私が「自分の話しかしない人って多い」とわざと言ってみたら
「ごめんね~」と。
謝るなら、自覚してるならやるなよ。。
部活でも友達が私とあと1人くらいしかいないので、今日も私にべったり。
私が他の友達と話しているのに、図々しく入ってきます。
それもため息つきながらさりげなく隣に来たり。
最近はAちゃんの言動1つ1つにイライラして。
今日はAちゃんと距離を置いてみたつもりですが
めげず私のところに来る。変なところでポジティブ(気付いてないだけ)じゃないかって(笑)
ななしさん
ちょっと面倒くさい子ですね。
あなたがイライラしている事はお友達に伝わっていないようで、
そこがまたムカつきますね。
それとなく伝える方法は止めて「真剣な話があるんだけど」と
ちゃんとした場所でまじめに向き合ってみたらどうでしょうか?
お友達はあなたの事が大好きなようなので、頭が痛くなるほど
イライラすると知れば、何か感じてくれると思います。
もし、それでもダメだったら、距離をおくしかないですね。
ななしさん
「そういうこと言う人、好きじゃないんだよね」と言ったらどうですか?
彼女はほかにあんまり友達がいないんですよね?ほかの人とつるんで悪口言われる心配もなさそうだし、放置すればいいのでは?
あなたはカウンセラーでもボランティアでもないのですから、好きな人と時間をすごす権利があります。
他人との距離をコントロールするという学習をしてみてはどうでしょうか。大人になっても難しいことですが、慣れておくに越したことはありません。
それから、彼女はネガティブなんじゃなくて単なる「かまってちゃん」だと思います。あなたにかまってほしくてしょうがないから、思ってもないことを口にして反応を見ているんですよ。
学生は勉強が本分ですから、どうでもいい人につきあって時間を無駄にしないようがんばってください。
ななしさん
寂しいんだと思います。
自分の事をありのまま受け止めてくれる人と出会う事が出来なかったのではないでしょうか。
これだけは言えますが、その友達にとって貴女という存在は貴女が思っている以上に大事な存在なんだと思います。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
投稿者です(2回目)
多くのご意見ありがとうございます。
Aちゃんは、私を必要としてくれているのかな…と思うと、最近距離をとっていたことが申し訳なく思います。
ですが、親しき中にも礼儀ありという言葉があるように、私はAちゃんの全てを受け入れることはできません。
Aちゃんの性格を丸々受け入れられる人は、なんて心が広いのだろう。と思います。
Aちゃんは友人関係を少し勘違いしているのかもしれません。
互いを尊重しない。自分のことを聞いてくれたら信頼する。心を開く。もっと自分の話をする。自分中心なんです。
今日、時間割が少し複雑で、雨が降ったら数学があったのですが。
数学持ってきてないや~。雨降らないよね。と私が言ったら
「大丈夫!うち持ってきてるから」と。
何が大丈夫だよと思いません?たしかにAちゃんは大丈夫だけど、そんなこと満面の笑みで言われたって私は大丈夫じゃないんだよ。クラス一緒だから貸し借りできる訳でもないし(怒)
もう。朝から気分が最悪でした。
自己中すぎて呆れる。
まあ、だからと言って今私はAちゃんに率直に指摘することはできませんね。
Aちゃん本当に面倒くさい子なんですよ。
ですので私も最近は相づちを工夫(?)しています。
今まではニコニコAちゃんに同情して話を聞いてあげていましたが。
例えば↑の数学の件は、しばらく黙って「いや、私は大丈夫じゃないから(黒笑)」みたいな。笑
Aちゃん、自分で1人が好きとか言っていましたが、結局1人が嫌なんですよね。
私が他の友達と先に移動したら、しばらくして見たら数少ない友達と一緒に移動していました。
まとめると。
もう少し友達を大事にしてほしいですね。
自己中はだめだって。。
Aちゃんの自分の性格の異常に気付いてもらえるように、私も少しずつやんわりと頑張ります。
長々とすみません。
書き出したら止まらない(笑)
それくらいイライラしている(笑)
ななしさん
イライラしてるなら本人に言えばいいんじゃないかな
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項