なんかもうむりだ。
テスト勉強に向き合わなきゃいけないのに、部活に向き合わなきゃいけないのに、
自分の間違った発言をもやもや気にしてる。
テストまであと一週間しかないのに。
もういや。
部活の先輩が好きなお菓子奢ってくれるってなった時に、
私と友だちのお菓子(たけのこの里)がかぶっちゃったんです。
そのときある先輩が「どっちかきのこの山にすればいいんじゃない?」って言ってくれたんですね。シェアするために。
でも私は被っても何の問題もない(シェアするという考えがなかった。家で1人で食べることを考えて。)と思って「いやでもたけのこのが好きー!」って言ったんです。そしたら、しーんってしたんです。
で、もう1人の先輩がバカにしたように笑ったんです。かぶっちゃった友だちは急いで別のお菓子に変えてました。
なんか、こういうのたまにあるんです。
発言間違えるみたいな。でみんなからえ…?って思われるみたいな。
でもかぶっても別にいいじゃんって思うんです。
自分が欲しいものとって何が悪かったの?って。
でも空気を読めなかった私に非があるのはなんとなくわかります。
私にはそもそもシェアする発想がなかったし。
空気読めない自分がほんといや。
みんなみたいにできない。もう疲れた。
人間関係やめたい。むりだよもう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
天然ってやつですね
でも後で気づいて悩んでしまうタイプという
私も同じです
しんどいですよね
あまり引きずらないのが良いです
空気が読めない事があっても
人を思いやる気持ちがあれば大丈夫
伝わるから
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項