最近小瓶を流す時に「お返事が欲しい」「読んでもらえるだけでいい」を選べるようになりましたよね。
はじめは「読む時にわかりやすくて良いな」と思いました。
でも、自分が小瓶を流す側になると、自分なんかの悩み程度で返事を欲しがるのは申し訳ないな…と思ってしまったり、返事が欲しいくせに内容がめちゃくちゃになったら読んでくれる方に申し訳なくて、「返事が欲しい」を選ぶのをためらってしまいます…。
変な文になったから「読んでくれるだけでいい」を選びつつも、せっかく書いたからには、インターネットに流したからには、やっぱりお返事は欲しいなぁ…と個人的には思ってしまいます。
本当にめんどくさい性格でごめんなさい。
人にもインターネットにもオロオロビクビクして馬鹿みたいで、申し訳ないです。
「お返事が欲しい」も「読んでくれるだけでいい」も選ばない(前みたいに何も表示されない)選択肢があると嬉しいなぁ…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
遠慮せずに「返事が欲しい」にしてくださいね。
そのほうが読む人にとって助かります。
小さな悩みだとしても、共感して返事したい人はいるはず。
もし、変な文になったとしたら、たぶん小瓶は流れないでしょうし。
「読んでもらえるだけで良い小瓶」のページが増えて便利になったと思います。
以前は、「読んでもらうだけでいいの?それとも返事が欲しいの?」と、とまどう時があったんです。
せっかく返事を書いても、相手に「返事なんていらないのに」って思われたら、悲しいですから。
もしかして、日頃から周りを気遣う繊細な方かもしれませんが・・・
「自分はこうしたい(返事が欲しいなど)」を大切にすると、ストレスが少なくなるかも。
率直に気持ちを伝えてくれたほうが、他人にとってありがたいってこともあると思います。
ななしさん
小瓶主さんのそのお気持ち、私も良くわかります…
なんだかお返事を頂いて良いのか、悩んでしまいますよね……
お返事、流れるのおそいんですよねぇ
あ、運営さんにはいつも感謝していますが。
厳しいことを言うようですが、
「お返事がほしい」を選んだところで、
お返事は大抵増えません。
ですが、お返事はもらえます。
私が、拾ってあげます。
この海に漂っている小瓶
全てに価値があるのです。
貴方を認めてくれる人がどこかにいます。
その人を探すためにも
宛メでは素直になってみませんか?
自分の心に素直になってください。
周りの方へ配慮ができる優しい方ですね。
ただ、周りを気にしすぎて気疲れすることはございませんか。
貴方様の行動に対して、周りは意外と気にしていないかもしれません。
宛メに関してもそうですが、小瓶に対して反応するかは本人次第です。
とりあえず自分が思うようにやってみることをオススメします。
そのうち、勝手がわかってくると思います。
もう少し我儘になってもいいですよ!
ななしさん
確かに自分の小瓶となると選びづらいですよね…
この表記にする必要は本当にあったのかな?と思います
ななしさん
謝る必要なんてありませんよ。
私はこの機能が出来てから小瓶を流していませんが、確かに「お返事がほしい」を選ぶのには勇気がいりそうだな…と思いました。
けれど、これをきっかけに宛メの世界がより心地よくなってくれたら嬉しいです。
こんにちは、気持ちがあまりによくわかってしまって、思わずお返事です。
めんどくさい性格ですよね。自分でもそう思います。素直な気持ちを教えてくれてありがとうございました。
同じような人がいると、少し気持ちが楽になりました
ななしさん
小瓶主さんが面倒くさい性格だとは思いませんよ
流した小瓶を読んでほしい、できたら読んでお返事ももらえたらなぁと考えるのは、ここに小瓶を流している大部分の方の気持ちでしょう
海に小瓶を流す、というシンプルな動作に対して、利便性を向上させるためにあれこれ選択肢を増やすことで、小瓶主さんのようなユーザーさんを戸惑わせたり遠慮させたりするのは、なんだかなと思います
運営さんにも何かしらの考えがあって改修をしているのでしょうけど、小瓶主さんの願いのように、宛メの基本的なところは以前のままにして、あまり煩雑にして欲しくないです
(他のSNSに寄せようとするのもあまり賛成はできません)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項