はじめまして。私は高3でうつ病です。去年の12月から発症し薬を飲んでも良くならなくてこんな人生なら死にたいと考えてしまいます。
家族にもうつ病を理解してもらえず甘えだ、長女だからしっかりしろと毎日毎日怒られてしまいます
学校に行くのも辛くつい最近まで行けてなくて行ったとしても苦しくなったりして早退を繰り返していました
部活も副部長だというのにうつ病になってから何にも出来ず休み休み部活に参加しているので辞めたほうが良いのかなと思っています
うつ病になったのは学校や家族や部活などのストレスでなってしまいました
こんな状態じゃ進路も何もかも失われていく気がして変えたいけど疲れてしまいました
どうすれば良いですか
どうすればうつ病は治りますか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こうやって、悩みを話してストレスを発散するしかないんじゃないかなぁ…
貴女はよく頑張ってると思います。必ず報われるから…あきらめないで?
無責任って思うかもしんないけど、俺はそう思いました
ななしさん
はじめまして。
うつ病は薬で治らない場合も
ありますので難しいと思いますが
環境を変えるか当事者との
ミーティングに参加されては
どうでしょうか?
要は誰かに相談されることが大切だと
思います。
主様が少しでも良くなることを願って
おります。
ななしさん
私もそう思います。
努力は必ず報われます。
頑張りましょ
ななしさん
前略
あなたは自分に無理を強いていると、思う。別にあなたの状況をこと細かく知っているわけではないが、私自身精神病を患っていて、その中で生きている。(尤も私が書く文章を読んで私が精神病だと思う人はあまりいないかも知れないが。)自分に合った事をしていない、そういうこともあると思う。自分がどういう人間か知らないでいて、自分に合わないことを続けて無理を強いているということもあると思う。無理を強いているというのは、自分には負担になっているということであるが。それは結局ストレスとなって表れているということである。自分の病気を理解してもらえない、そういう環境も、確かに改善すべきなのかもしれない。が、何が自分にとって負担になっているのか、振り返るのもいいと思う。それをすべて改善することはできなくても、一つや二つの負担から自分を解放すれば、少しは楽になると思う。自分にできることをする、それも大切だと思う。部活で責任ある立場になって、人をまとめるというのは結構大変なことではある。大人の会社役員だってそういう、人の上に立つということが負担あるいはストレスになるという人もいると思う。様々な人がいる中でそれらの人々を一つの方向に向かわせなければならない。それは言う事は易く実行することは結構難しいことだと思う。人の上に立つことがストレスになるという人も、いると思う。そういう自分はだめだというより、それが自分だから、そういう自分とうまく折り合ってやっていくしかない。たとえばの話であるが。たとえ自分が好きなことであっても、それが仕事になったり人の上に立つことになったりするとストレスになってしまうということも、間々あると思う。死にたくなるというのは、何かが強いストレス・負担になっているということだと思う。すべてのことをうまくやりこなそうと思うからストレスになるということも、あると思う。よくいうのは頑張りすぎるということである。私自身、頑張りすぎるところがあるが。
申し訳ないが、疲れたので、この辺で書くのを止める。読んでくれてありがとう。
草々
2013年5月11日
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
質問した主です。皆さんの言葉やアドバイスで少し楽になりました。
家族に理解してもらえず親友だった子にも裏切られてしまい一人で治せばいいや、って思ってました。
でも治すには周りの理解やサポートが必要なんですよね。
まずは私にとって苦手な人に頼ることから始めていこうと思います。
本当にありがとうございました。
ななしさん
自分の感情を親にぶつけて良いと思います。年下の私が言うのもなんですが、主様は、家族にも理解されず、親友だった子にも裏切られた中、充分頑張ったと思います。
頑張れとは言いません。もう、頑張ってるから。
あまり無理はしないでくださいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項