ログインIDやパスワードを忘れるくらいこのサイトを長らく訪れていなかった。
が、久々に「宛名のないメール」を開いたら、もう何年も前に書いた小瓶に対する温かいメッセージが届いて、胸がいっぱいになった。
苦しかった学生時代ももう少しで終わりを迎え、私は今度の春から社会人になるらしい。
思えば大学1年の頃は、うつ病に苦しんでいて、毎日希死念慮に悩まされていた。イヤイヤながら始めたバイトも、1日で辞めたり、長くても1週間しか持たなかったりと、とても働ける気がしなかった。
そんな私が、死にたいと考えることも少なくなり(完全になくなったわけではないが……)、無事就職活動を終え、新しい人生を歩もうとしているとは、自分でも現実味がわかない。
毒親とも離れられ、自力で生きていけるようになれるのは、嬉しくて誇らしい。
自分だけの力ではない、たくさんの人に支えられたおかげで今の私がある。
正直、うつ病に悩まされず、もっと大学生活を満喫できていたらよかったのに、とか、資格勉強でもしていたらもう少し就職活動うまく行ったかな、とか、思うところはある。
だが、これが私のできる限り最善の選択をしてきた結果なのだ、と思いたい。
きっとこの先も、理不尽な目に遭ったり、己の能力不足を憂いたりすることは山ほどあるのだろう。
しかし、どんな逆境が待っていようと、自分の存在価値を見失わず、自分なりにもがいて生きていきたい。少なくとも今はそう考えている。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
時々こんな宛メが流れてきますね。
とても嬉しい、お手紙。
誰かの光になると信じます。
新しい一歩。
おめでとうございます。
先に何があってもあなたはあなたを生ききるんだろうな。
ここで、クロスできて、ホント、嬉しい。
新社会人内定おめでとうございます。
最初の会社が良いところであって欲しいと思いますし、そうでなかったとしてもこれからいくらでも道を選び直すチャンスがあります。
主さんのこれからの人生が良いものでありますように。
ななしさん
素敵な投稿をありがとうございます。読んでいて嬉しくなりました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項