LINEスタンプ 宛メとは?

仕事人間は病気ですか?

カテゴリ

24時間働けますかの時代の後、リーマンショックと就職氷河期、東日本大震災、電通パワハラ自殺事件からの働き方改革を経て、今の世の中はすっかり『いかに仕事をせずに余暇と報酬を獲得するか』を考えることこそが利口であるという価値観が主流になってしまいました。

いかにしてライバルに打ち勝つか、人より優れた成果を上げるかが大切なスポーツ、芸能、研究などの世界も、『頑張らずに成果を上げるのが尊い』という風潮に支配されているように感じます。

それこそ仕事が生き甲斐で24時間働けますなんて言うような人は、菜々緒さんに『職場にしか存在価値を見いだせない哀れな男ども』と言われて蹴飛ばされる事でしょう。

おそらく小・中学校では今でも『将来の夢は?』と言って、どのような仕事に就くかを考えさせる時間が設けられているでしょう。それもやがて『働いたら負けだと思います。働かないで生きるのが夢です』『日本が破綻したら海外の人に養ってもらいます』なんて答える子が優等生と称されるようになるのでしょうか?

勉強できる子を変わり者や犯罪者予備軍のように言い立てて、仕事にコミットする人を嘲笑って、この国は一体どこへ向かっていくのでしょうか?

名前のない小瓶
211442通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

マスコミがどういう風潮を作ろうとしても、それに流されない人の方が多数なんじゃないかなぁ。
私の希望的観測かも知れませんが。
少なくとも自分の子供に、いかに努力せずに結果を出すかが大事だよ、と教える親はあまりいないでしょうし。
折しも今日、大リーグで日本人選手が偉業を達成しましたが、彼は努力の塊だと思いますよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me