立場や環境が変わると人も変わってしまう。
環境に流されない人間なんてきっといない。
子供の時に
「大人は汚ない、自分はそんな大人にならない。」
なんて思っててもいつの間にか汚ない大人になっている。
社会人になって
「若手の気持ちなんて分かっちゃくれない、理不尽な上司や管理職はクソ」
なんて言ってても自分が上の立場になったら同じことをする。
彼氏彼女大好きずっと一緒だ何て言っても些細なことで別れる。
困ったらいつでも相談してなんて言っても状況が変わればそんなこと構ってられないとあっけなく切り捨てる。
つくづく人間は自分勝手で立場や状況に流される。
俺はそうなりたくない。
何て思っても無理だろうな。
もしもそうじゃないって人間がいたらそれは立場や状況が変わってない相当運が良いだけの人間だ。
俺は変わらない?
変われない?
変わろうとしない?
やつらは変わった?
それとも変わってしまった?
変えられてしまった?
空しいって感情だけが、
確かなものとしてここにある。
この空しさをどこに投げ捨てようか。
誰に投げつけようか。
それとも解体できるのかな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたの小瓶どおり、つくづく人間は自分勝手で立場や状況に流されると思います。
けれどその変わっていく立場の中で少しでも理想の自分でいられるよう、あがいています。
なるべく自分を俯瞰でみつつ。
大人になると、黒でも白でもないグレーでいなくてはほぼみんな生きていけない。
ホントは子供の頃の無垢なまま生きたいとみな思うのだろうけどそれも叶わない。
空しさをどこに投げ捨てたらいいのでしょうかね…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項