はじめまして。わたしはどこにでもいる学生です。
毎日苦しくて泣いて夜寝れなくて朝辛いを繰り返しててしんどいです。
受験生なのでやらなければならないことがたくさんあって焦るし、今勉強してることが結果に繋がるのかわからなくて本当に怖いです。
体調が悪いことが多いのですが、それを理由にして勉強していない自分が嫌でどうしようもないです。
学校でいじめられているとかぼっちだとかそういうことではなくて、ただあの雰囲気とか独特のノリが本当に嫌なんです。
登校しているときには車に轢かれないかななんて考えてしまいます。
自分から死を選ぶ勇気はない自分が本当に大嫌いです。仕方なかったね、というような理由じゃないと死ねません。自分から死を選んだんだね、と言われるのが怖くて。
話は変わりますが、
わたしにはとても大切な友だちがいます。その子に辛いことを相談したらわたしのほしい優しい言葉をくれます。だからそれにすがってしまって、でも本当はそんな自分を見せ続けて申し訳ないし、わたしだけがすがってしまって相手から頼ってくれることはほとんどありません。
もしかしたら負担になってるかもと思うとめちゃくちゃ怖いです。
わたしは本当にあの子が好きだから。過去にしんどいこともたくさん経験しているので、何のしがらみもなくただ幸せになってほしいです。
ずっと一緒にいたい、とか一緒に幸せになりたい、とかではなくて、ただどこかで幸せに笑っていてほしい、みたいな気持ちがあります。祈りみたいな。わたしとは釣り合わないくらい素敵な人なので。
でも、進学先は違うので疎遠になってしまうのかなと考えるとめちゃくちゃ苦しいです。
わたしはあの子にとって特別な存在ではなくて、せいぜい2番目くらいだと言われました。きっとわたしのことも綺麗に忘れるんだろうなと思うと寂しくておかしくなりそうで、余計苦しいです。
話が変わりすぎてぐっちゃぐっちゃになってしまいましたが、こう考えたらいいよ!みたいなアドバイスがある方は返してくださったら嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
詳しいアドバイスありがとうございます。辛いことが多くて頼りがちになっていましたが、あなたの言ってくださった通り、少し前を向けました。ありがとうございます!
最近は体調もめちゃくちゃいいので、勉強も頑張ってみます!!ほんとにありがとうございました🥲
ななしさん
小瓶を読みました。
体調不良、学校が苦手、受験勉強・・・ストレスが多いために、あなたにとって、その子の存在が救いなのだろうと思います。
いずれ受験も終わり、進学して環境が変化しますよね。
良い雰囲気の学校だったり、仲良しの友だちが増えたりするかも。生活が変われば、きっと気分も変わるでしょう。
案外、あなたのほうが、その子のことを忘れていくかもしれませんよ。
今は、まず体調を整えることを優先する。そして、不安なことは、スクールカウンセラーや保健室の先生に相談する。
そんなふうに対策して、勉強をがんばってくださいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項