LINEスタンプ 宛メとは?

部活に行きたくなくなることありませんか?・長文です。・意見欲しいです。

カテゴリ
私は現役吹奏楽部!(音楽マネージャー)ユーフォニアム担当です!
私の学校の吹奏楽部は顧問だけでなく、コーチ、OB、OGが時々教えに来てくれます。
1年生の時は同じ楽器の先輩がおらず、ほとんど独学で練習していたため、同級生より上達が遅く、毎日コーチに怒られていました。顧問は声楽の先生で、部活にはほんとんど来ず、来たとしても指揮もせず文句だけでした。コーチとも合わず、顧問が来るとコーチの機嫌が悪くなっていました。そんな中初めてのコンクールは銅賞(吹奏楽の中では一番下の賞)でした。その時の3年生の先輩にはほんとに申し訳なかったです。顧問は何もせずコーチからは怒られる日々が続いていたのでその年の3年生は高校に入ってから吹奏楽部を続けた先輩は誰一人もいませんでした。
2年生になると楽器の持ち替えで、チューバを任されましたが、顧問が変わり、先輩の雰囲気作りも上手くて、とてもいい1年間でした。顧問はコーチと上手くやっていてとても相性が良かったです。コンクールでも銀賞(あと3点で金賞)という所までいき、コーチにもほとんど怒られませんでした。その年の3年生はみんな高校でも吹奏楽部を続けていました。
3年生になると、また顧問が変わりました。吹奏楽経験者でファゴット奏者の先生でした。前の顧問から「いい先生だよ」と言われていたのでとても期待していたのですが、実際は初めてコーチに会った時「これからは私のやり方でやっていくので」と言ったらしいです。それを聞いたコーチは「俺はもう必要ないから」と帰ってしまいました。2、3年生はコーチにとても懐いていたのでコーチがいなくなり不安になりました。1年生の時は怒鳴られてばかりでしたが2年生の時はとても良い指導をしていただいていたので急に帰ってしまってほんとに不安でした。それからコーチが来なくなり2、3年生は校長先生に直接話に行くなど色々行動を起こし、顧問が来なくなる変わりにコーチが戻ってきてくれました。ですがコーチが戻ってきたのは6月あと1ヶ月しかないというところで顧問の問題で全然練習ができておらずまた1年生の時のように怒鳴られる日々を過ごしました。コンクール前に3年生で話していると部長が「私コンクール終わったや部活辞める」と言い出しました。その時はみんなそれに同意し、親に話して辞めることをそれぞれで決めていました。コンクールは銀賞(点数的にはほとんど銅賞)でした。コンクール後コーチに辞めることを3年生みんなで伝えました。3日後の打ち上げでは部長が「私やっぱり部活続ける」と言い出しました。部長は生徒会役員ということもありほとんど夏休み中は来ていません。他の3年生は1人は夏休み明けから部活に来ていて、もう1人はコンクールにも出ておらず、練習にも来ていません。
ここでようやく本題です。私は今ほんとに悩んでいます。ひとりで抱え込んで考える性格なので同級生や後輩に悩みを相談できることなくずっと我慢してここまで来て今その我慢が限界を迎え部活に行こうとすると涙が止まらなくなってしまいます。部活に行きたくないことを伝えると母からは「行きたくない病だ」「周りの人のことなんにも考えてない」「自分が良ければそれでいいって考えてるんでしょ?」などと言われています。自分のことしか考えてない訳ないじゃないですか、部員のみんなは大好きだし、コーチも一生懸命教えてくれてるし。みんなに迷惑かけてるのもわかってます。それでも部活に行こうとすると涙が止まらなくなって練習どころではなくなります。
感情的になってしまいましたが、私は部活を辞めたいし定期演奏会にも出たくないです。何が理由でこうなったのかも自分でも分かりません。そのことを母に伝えても、「意味がわからない」「何かあったからこうなったんでしょ」「自分で分かるでしょ」と言われてしまいます。自分で分からないと伝えているのに。こんな時どうするべきなのでしょうか、親として行って欲しいのはわかります。でも行ったとしても涙が止まらなくなって練習どころではないんです。こんな気持ちでずるずる引きずって定期演奏会に出たくないし、出たところでいい演奏なんてできないと思ってます。甘えてるのはわかってます。部員のみんなにもコーチにも親にも迷惑かけてるのはわかってます。ですがどうしても行きたくないんです。こんな時どうすればいいですか?
212655通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

長文ですが、失礼します。

僕も何でかは分からないけれど、
学校に行きたくなくて、悩んでいます。
自分でも分からないんですよね。
お母様に理解してもらうことができれば
それが近道になるとは思うのですが…。

1、誰かに相談してみる
ありきたりで聞き飽きてしまいそうな意見ですが、
保健室の先生や、
カウンセラーの方などに相談し、
その方達を含めてお母様と話し合うことです。
そういった言葉であれば、もしかすると
理解してもらえるかもしれません。

2、自力で話し合いで解決する
これは、僕としては
かなり勇気や根気が必要で、
貴方の負担になるかもしれないと
考えています。 

これは僕の意見だから、
貴方が無理にする必要は無いです。
それに、絶対はないですし、
カウンセラーの方に相談することは、
意外と勇気がいります。僕もそうでした。

誰かも分からない人だし、
こんなことしか出来ないし、言えませんが
一緒に頑張りましょうね。
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me