久しぶりに来ました
一人称、私でしたっけ?
おれでしたっけ??
おれだとすると直球で会話するアカウントだったんだと思う。
私なら、始まりと終わりに気に掛ける言葉を入れるような
大人?よい言葉、自分ののことを棚に上げた、
本などで得た理想的自分像として、振る舞っていたのだと思います。
なんかおれとして、このアカウントを運用してみようかな。
思うがままに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
> 覚えてますか?兎羽です!
ちゃんと覚えてますよ〜
> 兎羽はどんなごろーさんでも尊敬してます
あらあら、尊敬されるような人のお返事を書いてましたw
最近はあまり考えずに書いているところがあるので、
優しさがある返事になるようにできたらなぁと
思いました。
ありがとう、兎羽さん。
> ※全角15文字まで
おひしぶり。
またよろしくね
> 有ったへ
そっか、メールの文章みたいだったんだね。
思い出すと初めは返事は推敲してからかいていたような。
丁寧か。そんな感じだったのか。。
お返事は丁寧にしないというのはあるものね。
自身の小瓶を書いてないんだよね。
だから、余計に大人な文章が多くなっていたのかもしれない。
小瓶を流すアカウントになってみようかなー
ps
実は中高生の部活の「ですます調」までしか敬語を使えないのよね。
日本語のケイゴ、ムズカシイヨ。。
ごろーは基本「私」で大人な振る舞いをする人だったよ。
そして俺がタメ口呼び捨てを使う相手はごろーだけだ。
ごろーからタメ口で話して欲しいと言われなかったら俺もずっと「私」だったかもね。
俺はもうごろーから さん付け ですます口調で話されたらもにょるわw
他の人に対して丁寧に話してたら
「流石だな。俺と違って大人だな」
って感じるし今までもそう思ってたよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項