学校の先生に、
「個性を出しましょう!
斬新なアイデアを出しましょう!
自分の将来を見据えましょう!」
って言われた
なのに、
「妄想を吐くな
地に足をつけろ
そんなことがあるわけないだろう
そんなわけが無いだろ
もっとためになることを考えろ
ダメだ
何を言ってるんだ」
こうも言われる
どっちを信じたらいいのか分からないが、自分を出すことと叱られること、否定されることを天秤にかけてどちらが嫌か考えた時に
圧倒的に叱られること、否定知れることの方が嫌だし、辛いから
個性なんて出せるわけが無い
そのうえで個性を出せって強要されると、
矛盾してると思うと同時に
はむかえない自分に
また自己嫌悪
その自己嫌悪が重なって重なって
他人を信じられなくなって
泣きなくなって
死にたくなって
死ぬ勇気もないから自傷に走る
けどそれも否定
否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定
どうしたらいいか分からないが
やり方を聞けば
「自分で考えろ
忙しい
そんなことも出来ないの?」
自分の方法でやれば
「違う
何勝手なことしてるの?
分からなきゃ聞けばいいだろ」
どっち?
いつもの究極の二択はどこに行ったの?
ひどいよ、
酷い
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
本当にそうですよね。
個性とか謳っておきながらも、やはり都合が悪いこと、少数派、革新的なものは切り捨てられてしまう。
理不尽ですよね。
でも、必ずそれ面白いねって言って認めてくれる人がいます。
今は周りにいなくても主さんが発信し続けることで、周りは賛同してくれます。
そして、役に立つ日が必ず来ます。
周りに流されずに一緒に頑張りましょうね。
ななしさん
あるある。
「何でも聞いて!」
「質問しすぎじゃない?」
半日もたたずに前言撤回するやつ。
しかも、上司にまで報告。
こっち早く吸収しようと積極的に聞いたのに。
「何でも聞いて!」って言うから聞いたのに、もしかしてトラップだった⁉︎
酷いよね。
結局、人は適当で自分の正しさしか見えてないっぽい。
小瓶では、曝け出していいよ。個性。
斬新なアイディアも流しまくり。
ななしさん
私も言われた
「成績がいいだけで個性がない」
いい成績とることを学校で推奨してるくせに
それを達成したら今度は別の基準を持ち出してディスる
教師がそんな言葉を吐くなんていったいなんなんだろうね
呆然として涙も出なかった
そのクソ教師は一生呪うことに決めて
学校にいる教師と名のつくものは一切信用しないことにした
今からでも遅くない
あなたのやりたいようにすればいい
勝手な都合で基準を変える人間の言うことを真に受けると
自分を失ってしまうよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項