転職を決める前に、3ヶ月くらい職業体験みたいなのができたらいいのに。
大学で養護教諭(保健室の先生)の免許をとったものの、結局普通の民間企業に就職して早3年。
職場にはほとんど不満もないし、定時3分後には退勤しているくらいホワイト。
ただずっとぼんやり養護教諭に対する憧れとか未練みたいなものがあって、毎年教採の時期になる度にモヤモヤ。
でも養護教諭って基本単独配置で、まともに引き継ぎもないまま保健関係の全ての責任を1人で負わされるようなものだし、多分残業も多いし…とか色々考え始めると、結局今の環境がベストなんじゃないかなって思って踏みとどまっちゃう。
今いる所がものすごくブラックだったり居心地悪いならそれが後押しになっただろうけど…絶対学校の方がブラックなの分かってて転職する勇気が……(笑)
でもそれを差し置いても拮抗するくらいやってみたい仕事があるっていうのも、その免許を学生のうちに取得できていたことも有難いことなんだろうなと思うし、難しい…。
迷うな~。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あ!
20代?30代?40代?ですか?
人生100年時代突入です!
どんどん、チャレンジした方がいいと私は思います。
無責任?いえいえ。。決めるのはあなた!
ただ、行動起こさないと何も流れない。。
人生の流れも。。
止まったまま、体力、経験、追いつかなくなっちゃって『あれやりたかったぁ〜』もったいない!
今って、キャリアアップの時代!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項