学校も生徒会もアルバイトも大変で、
自分に負担かけすぎちゃってるなーって思う。
でもどれも辞める訳にはいかないし。
病気になってしまった。
家族と、保健室の先生だけに伝えた。
頑張れば治せるけど、自分の体、ごめんねって。無理させてごめんね。
この前、吐き気がひどくて
久しぶりに保健室に行った。
ベッドにたどり着くまでに時間かかって、ようやくベッドの前まできて座り込んだ。
そしたら付いてくれていた保健室の先生が、
『悩んでるの?』
って聞いてくれて
愛想笑いで
「はい」
って返した。
そしたらこう聞かれた
『毎日、ひとりで泣いてるんじゃないの?』
こらえてたけど、ダメだった。
涙が溢れ止まらなかった。
声上げて泣いた。
新学期入って一回も休まなかった授業。
初めてベッドで休んだ。
あーあ、皆勤記録が破れた!と思いつつ、ホットした。
もっと頑張れる気もするけど、
ちゃんと自分の体と心の声に耳を傾けなくちゃなー。
と学んだ日でした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
楽しければがんばってもいいけど、
辛いだけなら休んでもいいと思う。
本業は学生でしょ?
バイトはシフト減らしたりしてもいいんじゃない?
ななしさん
とっても頑張り屋さんなんだね。すごいなぁ…。
お休みできて良かったと思うよ。
休む時は休む、走る時は走り、そして周りの景色を眺めながらゆっくり歩く時も。
お互い体を大事にしようね。
ななしさん
休養は大事
ななしさん
すごい斜め目線なんですが、
そこで声をかけてくれた保健室の先生さすが。
見習いたいです。
頑張りすぎは、かえって効率を下げるよ。
ちゃんと体と心の声、聞こうと思えて良かったです。
休んで、また頑張って、また休んで…。
頑張ってる人はそうやって頑張ってるんだと思います。
お大事に。
7ml
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
お返事ありがとうございます。
バイトは土・日制で、月8回の出勤、
これ以上減らすことはできないんです。
月~金学校、土日はバイトでなかなか休みが取れず、月に一度休みがあるかないか、という状態です。
ですが、やっと見つけたバイトなので辞めようとは思ってません。
皆さんの言うとおり、休養は大事なので、休むときはとことん心と体を休めようと思います。
頑張り屋って言ってくださって、
こんな私を心配してくださって
ありがとうございます。
ずっと何度も無理をしてきました。
でも今はちゃんと
心の叫びに気づけるようになれたとおもいます。
皆さん、本当にありがとうございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項