親族に子供が生まれた際
嬉しいけれど、微妙な気持ちになってしまう
長きに渡り
不妊治療をし、
諦めて、だいぶ経つ
気持ちの整理はつけたつもり
だけど
ハイになっている
嬉しそうな親族内で
嬉しいふりしながら、
内心冷めてる自分がいて
私って冷たいなと思ってしまう
嬉しいでしょうよ
念願の赤ちゃんだもんね
何年経っても
叶わなかった願いは
気持ちを落ち着けたつもりでも
嫉妬心がジリジリするので
平静を装います
嬉しくないことはない
嬉しい
大人でいるんだ、私
あとは、
子育てしたことはないけど、
だめなことはだめだという
大人の常識的な部分があり
それをやりすぎない程度にするつもりですが
(やらないほうが身のためか…)
子育てしたことないB面に言われたくない
とか
B面にはわからないよね
とか
そうですよ
欲しくても、できなかったもん
そうやって
責めないでおくれ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私のB面です
ほんとに
ありがとうございます
微妙な気持ちを持ったままでも
いいんだなって
思わせてくれて、ありがとうございます
誰にも話せない
微妙な気持ち
きっと家族に話せば
ただのやっかみ扱いされるだろうし、
カッコ悪いから、
口が裂けても言えませんが
小瓶で呟いて
名無しさんのような人に
よしよしされるので
溜飲が下がります
ななしさん
自身の努力ではどうすることもできない「叶わない願い」はたくさんありますよね。
微妙な気持ちになることを責めないでほしいです。
相手の喜びに対して、嬉しいと思えるあなたは素敵です。
たとえ微妙な気持ちを心の奥底に抱えていても、あなたは素敵な人です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項