今日は、病院で 検査結果の出る日だったから、父と二人で、行ってきた。
🏥
あーあ。
………やっぱり、か。
…結果として、『悪いもの』が とうとう検出されてしまったらしい。
あれだけ 何ヵ月も病院通いして、何回も 何回も CTだの MRIだの、血液検査だの やってきたのに、こんなに時間を食ってから、やっと 分かるとか………
しかも、『手術は 今の段階では 難しい』とかさ。
………ふざけるな って、思ったけど。
でも、同じ病気の人達のブログとか、覚悟を決めるため、そして『もしも』の場合にそなえて、狂ったように見た、私には 分かる。
その部分の、『それ』を見つけ出すことは、どんなに熟練した腕を持つ スーパードクターでも、至難の技だっていうことを。
…だから、私には あの お医者さんを責めることは、できなかった。
むしろ いつも優しい物腰で、私達を迎えてくれてー
普通のお医者さんなら、油断して 何ヵ月もあけるかもしれない検査を、1ヶ月ごと 丁寧にやってくれて、今回 診療時間を過ぎてても すぐに診てくれて、即 入院もできるようにしてくれたんだから。
今日も、帰り際、『大丈夫だよ。ちゃんと診るからね。安心してね。』って 言ってくれた。
看護婦さんも、優しかった。
…お父さん、いつもは 家族にあまり関心ないふうにしてるし、私達を困らせてばかりいるけれどー
今回ばかりは、震えた声で、『先生にお任せします。よろしくお願いします。』って、頭を下げて、少し泣いてた。
………私は、といえばー
時折 涙は出てくるのだけど、正直、今は 頭が真っ白で、何も考えられないというか、まだ信じられないというか……
様々なデータをまとめた結果として、覚悟は、もう十分 してたつもりなのだけど。
…よく言われる、『受け入れ5段階』の、『否認』状態って、こういうものだろうか?
私には よく分からないけれどー
………『受け入れ』なきゃなぁ。
🐇
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
つきまちうさぎ🌕️🐇
🥞ななしさん
ふたたび 来てくださって、またまた ありがとうございます、ななしさん。
(お見舞いの言葉、嬉しかったです!)
また、デスカフェなど、『カフェ』形式の小瓶を流した際は……
このような豆知識など 皆様と共有できる機会があれば、いいなぁと思っております。
🐰☕
…そうなのですよねぇ…😅
『どうせ 作るのなら、お得な内に』と思ってる間に…… なので、そこはとてもガッカリです。😖⤵️
(牛丼といえば、私は吉野家ですね!😊
ななしさんは有効活用されたみたいで、良かったです。🍚🐇)
では、また 会えるといいですね。(お待ちしております!)
🐾))
ななしさん
こちらこそお返事とご報告ありがとうございます。
具合が悪いのはお母様とのこと大変失礼しました。改めてお体が良くなりますようお祈り申し上げます。
マイナカードがあると確かにお手続きに便利です。ちなみにキャンペーン中に作成していれば、マイナポイントの恩恵をフルに受けられたのですが。もったいなかったですね。
受取先を指定するだけでポイントをもらえるっていうものもあったはずです。僕の場合はSuicaを受取先にして、Suicaのポイントにしちゃいました。電車で遠出したり、駅ビルで買い物したり、牛丼屋に寄ったりして楽しく使わせていただきました。
こういうお話でまた何か役立てそうなものがあればカフェで共有します。
つきまちうさぎ🌕️🐇
🍨ななしさん
『限度額認定証』なのですが、父に聞いてみたら、まさに今、手続き中らしいです!
🐰⭐
なんだか、マイナカードがあれば、スムーズにできるらしいので、そういえば 少し前に、証明写真やら撮って 役所まで 行ったのですよね…
すっかり忘れてました😅💧
でも、名称とか すぐ忘れてしまう私には、改めて こうした手紙などで 形として残ると、とても参考になります!
ありがとう、ななしさん。😊💓
つきまちうさぎ🌕️🐇
🍹ななしさん
これは… 役立ちそうな情報ですね。
お返事 どうもありがとう、ななしさん。
お見舞いが必要なのは、父(🐸)ではなく、母(🐷)の方なのですが💦
でも、『限度額認定証』ですか……。
たしかに、これから どのくらい、かかるものが かかるか 分からないので、このような情報は今、とても関心があります。
(さっそく 調べてみますね。その上で、病院のスタッフさんと相談すると良さそうです。)
カフェの可能性が 広がりそうなお返事、とても ありがたかったです。
🐰
ななしさん
お父様の件お見舞い申し上げます。1日も早く健康な体を取り戻し、不安のない元の日常に戻れるよう願っています。
あらかじめ限度額認定証を申請しておくのも良いかもしれませんね(高齢受給者証で対応できるケースもあります)。もしご存知なければ高額療養費の制度と合わせて調べてみてください。お父様の加入している健康保険(国保か社保か後期高齢か)によって発行を受ける保険者が変わります。
せっかくのカフェ形式ですから、こういう使い方も良いと思うのです。
つきまちうさぎ🌕️🐇
☕ななしさん、nanahaさん、haroさん、アユムさん。
みなさん、暖かな お返事、どうもありがとう。
🍰ななしさん
ご心配くださり、ありがとうです。
ええ。…まずは 自分が元気なくては、お世話など とてもできませんもの。十分に、気を付けていきたいです。
🍩nanahaさん
いいえ、…とても 暖かな、励みになる お返事でした。どうもありがとう、nanahaさん。
『自分に ご褒美』は、いつか 母とケーキを食べることですかね。その日まで、がんばりたいです。
🍮haroさん
……告知って、意外と あっさりしたものでしたけど、やはり怖いものは怖かったですね。
(足がガタガタ震えてました。)
『悲しみと お友達になる』というのは、おっしゃっていること、なんとなく分かる気がします。(ありがとう、haroさん。)
闇、とも言いますけれどー
自分の一部としてしまえば、少しは怖いのも軽減されそうですもの。
🍯アユムさん
はい。🐰
…とにかく、今は 余計なことは考えず、前へ進むのみです。
強いお薬で、なんとか 小さくなってくれることが、今の目標なのですけど、こんなのは初めてのことですし………心配ですね………。
こんにちは。
…………
こわいですね……。
お腹の底が冷たくなる気持ちがします。
もうすぐ悲しみがやってきそうなのでしょうか。
もしかして奇跡が……なんていうのはうさぎさんの様子からしてもう空々しいものになりそうに思いましたので言いません。
わたしなどにはかける言葉もない小瓶のように思います。
最後の一言、なんだかうさぎさんが無理をしなければと思っているように思いました。
そういう場面は、たぶんあるのだと思います。
でも、気持ちとしては、これからくる悲しみとおともだちになる。というつもりでいるのはどうかと思いました。
あまり無理をしないで、現実、とかじゃなくてやってくるのは悲しみという塊で、それと、焦らず時間をかけておともだちになっていくつもりでいてはどうかと…思ったのです。
もし考え至らず無神経な発言などをしていたらごめんなさい。
できたら、この返事を送るというアクション自体だけでも、気持ちの足しになればと願います。
【デスカフェ】
こんにちは、お邪魔します。
そうでしたか…。
でも、ふざけるなって思うのも当たり前だと思いますよ。
受け入れられないにしても、
「お医者さんを責められない」
と思えるうさぎさんは、さすがですね。
…言葉が上手く浮かばなくてすみません。
知識も経験もない小僧なもので、気の利いたことが言えなく…。
当事者の方も、うさぎさんたちご家族も、本当にメンタルが安定しない日々だと思います。
でも、それで倒れてしまっては元も子もないです。
ちゃんと自分にご褒美あげながら、毎日をお過ごしください。
良くなることを願います。
お大事に💐🙏
ななしさん
家族の健康を心配していると、自分のことを置き去りにしがちですから、つきまちさんも、どうか体調には十分注意なさってくださいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項