LINEスタンプ 宛メとは?

サイトなどのうつ病、抑うつチェックって正しいんですか?チェックするとすべてのサイトで重度の抑鬱状態と診断される

カテゴリ

サイトなどの
うつ病、抑うつチェックって
正しいんですか?

チェックすると
すべてのサイトで
重度の抑鬱状態と診断されるのですが
これって正しいんですか?

私は精神科通いです
でもまだ抑うつなどの診断は
されていません…

しかし症状はうつ特有のもの
ばかりで
今本当に辛いです…

名前のない小瓶
27228通目の宛名のないメール
小瓶を1162人が拾った  保存1人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

そういうものは、人ではなく
コンピューターに私鬱病か?
と、聞いてるようなものです。
まずは医者に相談し、話して
初めてわかるものです。
ネットじゃ大ざっぱ過ぎます。
態度や気分まで分かってくれるとは思いません。
専門の病院に行きましょう。


‘ぽんた’

ななしさん

専門医でも時として誤診する事が有るのに実際に対面もしないで正しい診断なんかできるわけ無いじゃないですか。勿論参考にはなるけど。ネットの結果より現に今診察を受けてる先生の言う言を信じなきゃ。

ななしさん

私もうつかな?と思いメンタルクリニックにいきましたが、不安障害でした。
でも、身内が統合失調症で薬漬けになり、
めちゃくちゃ喉がかわく薬、身体が思うように動かず寝る日々。。120ヶ月も見てきました。

だから、あなたも辛いだろうけれど、
あまり、病気だろうか?と考え込まない方が将来の為です。  
上手くストレス発散するとか、私はイライラしてどーしょーもないときは昼寝します。
すると頭がスッキリします。
要はいやなことは忘れる努力をした方がいいし、好きなことに没頭するのも良いかと思います(*^▽^*)
長くなったけれど最後まで読んでいただきありがとうございます(*^▽^*)

ななしさん

そういうのは、あくまで目安なんじゃないかと思います。

少しばかり、このぐらい、心が疲れちゃってるから。
ちょこっとお休みしましょう。
頑張れる自分を、褒めてあげましょう。
頑張ってる自分に、ご褒美をあげましょう。
お医者さんに行って、ちょこっと愚痴ろう。
相談にのってもらったりしてみては?
とかの、目安。

お医者さんの見立てでは、小瓶主さんは、サイトさんに記載されてるほどじゃない。
と診断されてても、心のどこかひっかかるなら、お医者さんに聞いてみるのも、いいと思います。


ネットで紹介されてる問診は、病院とは違ったりしますから。
(心に負担かかりすぎてるから、一回行ってみてー!な感じで。)


硝子玉

ななしさん

精神疾患の初期症状は主だったものが鬱状態に入るので、
人によっては鬱だけでも何年間か診断をもらえないケースあります。
サイトに掲載されたスケールは自己診断の目安でしかないので、
酷ければ医者にかかりましょうと受診を促すものでしかなく、
医学的根拠で降りる診断とは全く次元が違います。
もうしばらく状況を見て、薬物対処、対話療法などを通して精神が安定してきたら、
改めて診断をもらった方がよろしいかと思います。
今、辛いんだなとしか、わからなくてごめんね。

ななしさん

まだ大丈夫だよ!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me