発達障害児の育児ストレスから鬱になり、
鬱になっても以前としてわたしだけが仕事と子育てしている現状に嫌気がさして死にたい
学校でトラブルを起こしてばかりの子どもには疲弊感しかなく、赤ちゃんの頃に抱いていた愛情はもはやありません
正直にいうと子どもは悪魔のような存在です
癇癪持ちのため常に子どもの気を遣い、気分変調があるためドタキャンは日常茶飯事
子どもの睡眠障害でこちらまで睡眠不足
ドタキャン悪魔のため旅行へも行けず、歯医者の予約もキャンセル続きで出禁
家庭は安らげる場所ではなくなってしまった
仕事が終わっても家に帰りたくない
それでもわたしは心を壊しても母親という仮面をかぶり、実の子どもが嫌いという感情に蓋をしてあと14年間生きていかねばならないのでしょうか
子どもがニートになったら14年間では済まないでしょう
養育費を支払うことで子どもと離れられるなら、大好きな夫だったけれど離婚して、親権を手放したい
それとも地方の企業へ転職して終身別居できないだろうか…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
大変ですね…
私は母親ですらないので何がわかるんだと言われる立場ですが…
でも本当に、綺麗事など言ってられない苦労だと思います。母親だからって全部受け止めなければならないなんてことないですよ。
離れたいと言うことも、実際に離れることも、全然良いと思います。
どうか、小瓶主さんが穏やかに過ごせるようになりますように。
ななしさん
離婚はともかく、お子さんのケアは他の誰かの手に委ねて(あなたのパートナーであるその子の父親や公的私的なヘルパー)、別居して仕事を続け、その子のケアにかかる費用のために金銭を提供すればいいと思います
そうしたからといって、養育の義務を放棄したわけではないし、大好きな夫があなたがこれまでに一人でしてきたことを代行すればいいだけです
あなたがつぶれてしまって家庭崩壊することを考えたら、至極まっとうな方法だと思います
人から母親失格の烙印を押されるような行為ではありません
出来るならお子さんから距離をとったほうがいい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項