LINEスタンプ 宛メとは?

引きこもりで精神疾患持ち、死にたい気持ち抱えながら生きてる

カテゴリ

早く死にたい。
精神疾患持ちで通院のみの外出
家から出られない

作業所も休んでいる

作業所へ行き
少しでも働かなければと思うけど職員への不信感が強い
違う作業所で1度や2度も職員から無視や差別をされた経験から人と関わるのが怖い

家で家族のお手伝いや家事をして結構バタバタと一日を過ごしている

家族のお手伝いをして喜んでもらえる。
私はそれだけでいい。

でもこのままだと歳だけとってしまう。
このままじゃいけないわかってるけどどうしたらいいかわからない。

こんな毎日が嫌だけど生きてる
死にたい気持ち抱えながら生きてる

時にイライラして泣きながらリストカットをしてなんとか生きてる

だけどいなくなりたい

眠ったまま目が覚めなければいいのに、っていつも思う。

名前のない小瓶
217710通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も精神疾患があって、通院と、たまに買い物に行く以外はずっと家にいます。

私も家事の手伝いをしてるのですが、けっこう体力も使うし、段取りを考えたり効率化の工夫をしたりで頭も使うんですよね。

家事って案外クリエイティブな仕事なのかも…なんて最近は思ってます笑

実際、衣食住が毎日きちんと整えてあるからこそ、家族は憂いなく仕事に打ち込めるわけで。
小瓶主さんも立派に家庭を支えているんですよ。

家事頑張って「あなたがいると助かる」って言ってもらえると嬉しいですしね。

私は、作業所に行けていただけでも小瓶主さんはすごいと思います。
向上心や自立心がある人なんだな、って。

環境さえ整えば、家事で培った注意力や計画力も活用しつつ丁寧に仕事をこなし、きっと人を支える側にも回れる人なんじゃないかな、って。

主治医の先生や、今繋がっている社会福祉関係の人とも相談しながら、別の作業所とか、あるいは作業所以外の選択肢(お金や人・社会との繋がりを得る道)について検討されてみてはいかがでしょう?

私の身勝手な願望ですが、小瓶主さんには少しでも長く生きていて欲しいです…

ななしさん

お手伝いをして喜んでもらえるって、うれしいですよね。
掃除、料理、洗濯、その他の細々としたことなど、家事ができるって、立派なスキルだと思います。(できない人も世の中にはいますから。)

作業所でのこと、人と関わるのが怖いことは、お医者さんや心理士、福祉関係の人などに相談できているのでしょうか。
じっくり話を聴いてくれて、安心させてくれる人が近くにいるといいんですけどね。
あなたに合った作業所が見つかりますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me