6月21日の夜9時ごろに乗ったバス。
乗ったバス停が始発だったこともあってか
車内放送で自己紹介をしてたのだけど
今までに聞いたことない、丁寧なあいさつだった。
社則にのっとった挨拶という感じではなかった。
「本日も○○バスをご利用いただきありがとうございます。
本日は6月21日金曜日です。今週も皆様お疲れ様でございました。
梅雨に入り本日もあいにくのお天気でございますが
アジサイも咲いてまいりました…(云々)。」
思い出しのうろ覚えだから少々違うかもしれないけど
長すぎることもないあったかい挨拶で、好感が湧いた。
その運転手さん、降り際に、
「お気をつけて」ってにっこりしてくれた。
ああ、いいな。
最近ほんとに、
どうにも心がささくれだってて、
忙しいって「心」を「亡」くすってよく書いたもんだって
そんな感じの生活が続いてるから
些細なそんな一言や、あったかい挨拶が
心にじんわり響いた。
運転手さんありがとう。
夜遅くまでお仕事お疲れ様です。
運転手さんに、いいことがありますように。
7ml
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人の優しさや心配りに触れると心が軽くなるよな
あれなんでだろ
当たり前っちゃ当たり前で不思議っちゃ不思議
バスガス爆発ってどういう状況だよあれディーゼルだろ
ってのはどうでもいいんだけど個人的に気になるバス噺
余談
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
不思議ですよね。
ありがたいことです(-人-)
バスガス爆発はきっと乗客の一人がぶぅっと…(
あらいやだ、汚い話に(´・∀・`)
すみません。
7ml
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項