悪役令嬢転生おじさん
サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話
アニメ化して欲しいと思ってたから実現して嬉しい。
まあそれだけで俺の心が埋まるわけではないのだが。
面白いと思った作品は少しでも評価されて欲しいと願う。
同じものを好きな人とは分かり合えるのかな。
嫌いな人間でも共通に好きなものがあれば見方は変わるのだろうか?
…きっとそんなことはないか。
感性が違うから好きになるものも違うんだ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ゆきさんへ
悪役令嬢転生おじさん、今2話まで見ました。
なかなか、面白いストーリーですね。
俺は、悪役令嬢転生系は大体内容が分かってしまうので、あまり見ないんですけど、サラリーマンのおじさんが悪役令嬢になっているのは見たことがなかったので、これからどんな展開になるのか楽しみです。
イラストも綺麗で、とても見やすい作品ですね。くすっと笑えるところもあるので、見てて飽きないです。それに加えて、物語の進む速さもいい感じなのでこれからもみようと思います。
陰さんへ
観たら感想教えてくれたら嬉しいです。
7月アニメだと
『ゲーセン少女と異文化交流』
ってやつを電子書籍で買ってますね。
「あ、これもアニメ化するんだ」
って思いました。
私が買ってたり読んでたりするものって大体アニメ化されてて
「読んでたり気になってる作品がことごとくアニメ化されてる!俺って先見の明ある?」
って勘違いするか
「面白いから知らず知らずのうちにステマされて読んでるだけ、上手いことメディアに操作されてる」
なのとどっちだろうって思いますね… w
まあ多分後者でしょう。
ちょっと人気でたらぽこぽこアニメ化して食い潰してるって考えると悲しいものがありますが、好きな作品は楽しみたいものですね。
うさぎさんへ
ぬ~べ~もレイアースも観てましたよ。
ゲームのリメイクだと嬉しいんですが、アニメのリメイクって声優さんが一新される事が多いから当時の声優さんに慣れ親しんだ側としては少し複雑な心境なんですよね。
ゲームだと当時の容量や技術で表現できなかったものが最新技術で表現できるようになったり、当時はボイスが無かったものが声優さんの演技で感動したりとかあるんですが…。
アニメだと当時の声優さんから変わってしまうとその声優さんが演じていたキャラや声優さんそのものが無かったことにされてしまったように感じてしまって寂しいんですよね。
るろうに剣心とかダイの大冒険とか、新キャストもハマってると思うんですが、食わず嫌いで観れてないのが悲しいところです。
好きだったからこそ観れないのは勿体無いと自分自身で感じています。
話がそれましたが件の2作品は私は面白くて好きなので単行本の新刊でたら漫画喫茶で読んでます。
私は根がネガティブなので、コメディちっくな明るい作品が好きな傾向にあるようです。
ゆきさんへ
あ、その作品ちょうど今日、気になってサブスクのウォッチリストに入れたやつです!!
好きな作品がアニメ化すると嬉しいですよね。
俺も、ずっと追ってた漫画が今年の7月にアニメ化するので、ワクワクしてます。
けど、沢山の人に知られてしまうので少し寂しさもあります…笑
今度時間があるとき、その作品見てみますね!
つきまちうさぎ🌕️🐇
あっ!🐰⭐
それ、ウサギも気になってたヤツ……!
タイトルが面白そうだったので。
(やっぱ、おもしろいんですね?)
前に、深夜放送で おじさんが萌え系 美少女になってしまった的な アニメを見たことあるのですが、ほのぼのしてたし、わりと面白かったので…
🤭
そういえば、記憶違いでなければ 夏頃に『地獄先生ぬ~べ~』と『魔法騎士レイアース』が リメイクされて、また新しく放送されるそうです。
(※特に、ぬ~べ~は あのジャンプのマンガでしたし、アクションも満載で 男子のゆきさんにもオススメですよ!)
📖 🐇~♪
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項