このような小瓶を拾っていただいてありがとうございます。
ここに小瓶を流すこともデジタルタトゥーというものになるのでしょうか?それならば幸いです。
少しだけ、自分が存在した証のようなものを、何処かに残しておきたくて、小瓶を流させていただきます。
何も成せず何も残せない人生でした。
あと50年、ないし20年。もっと短ければ今年7月には、僕自身も、僕がここに存在していることを知っている人達も、みんないなくなるのです。僕の存在証明ができるのは両親と祖母と伯父と叔母くらいで、みんな県内に住んでますし、そこそこ高齢ですし、人間生まれたからには必ず死ぬので、そこまで嘆く理由も無いはずなのですが、何故か今日は虚しくて。
自分がこの一族の末代になってしまったというのも、少々後ろめたさを感じざるを得ないと言いますか。うむむ。
著名人の様に後世まで名を残したいとか、偉大な発明をしたいとか、そんなことは考えてなどいないのです。ただ、なんとなく悲しくなったと言いますか。
それこそよくある「何のために生きているのか」問題ですね。答えなんてないのにドツボにはまってしまって。女の幸せとしてよく挙げられる『結婚』『出産』『子育て』も未経験ですし、本当に何故あの日に死に損なってしまったのか。僕にとっての永遠の謎です。
こんな思いに至るなんて、果たして今日はお薬(心が安定する方)を飲み忘れたのでしょうか。それすら記憶にないのです。年はとりたくないものですね。とは言えまだ30代なのですが(・▽・;)昨今脳の老化が著しくて困ります。
ここならば虚しさを吐露したところで酷い目には遭わないと思い、小瓶を流す次第にございます。
とりあえず、今から飲んだかどうかも思い出せないお薬(よく眠れる方)を飲んで(眠れないということは飲んでいないのでしょうね)、ゆっくり眠ってみようと思います。
長々と乱文失礼いたしました。
ここを訪れる方に、僕と同じ様な気持ちを持つ方に、少しでも幸せがありますように。
おやすみなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
皆様初めまして。おはようございます、こんにちは、こんばんは、ぱにゃにゃんだー。小瓶主です。
斯様な怪しい小瓶を拾い上げてくださったこと、稚拙な内容にお返事いただいたこと、深く感謝いたします。
小瓶主、嬉しくて小躍りしております。今日はいい日です。
まず先に、はい、ボクっ娘です。とはいえ普段は『私』『自分』『うち』を使い一般人に溶け込んでおります。友(とはいえ2人しかいませんが)と話す時は『僕』ですが、小瓶を流したあの日は少々気が抜けていたようで。不快な思いをした方がいらっしゃいましたら、大変失礼いたしました。
1通目の名無し様
見つけてくださったこと、優しいお言葉、ありがとうございます。
深く考えすぎずに、肩の力を抜いて、時の流れに身を任せ流されるのも良いかもしれませんね。
とりあえずおいしいご飯を食べて、暖かい布団でぬくぬくしてみます。
私も貴方様の幸せを願っております。
2通目の定春様
お返事ありがとうございます。申し訳ありません隠れボクっ娘です(^_^;)今回隠れていませんが
意地っ張りや頑固者は言われたことがありましたが、プライドや理想が高いとは初めて言われました。新しい自分を教えていただき、見直すきっかけになります。感謝です。
うぬぬ。口下手で滑舌もよくないですし、イラストは画伯()と友に言われていますし、あまり語彙力も無く…少し試行錯誤してみます。
自分の思いを理解していただきありがとうございます。
3通目の雛護 瑞熙(ひなもり みずき)様
素敵な言葉をありがとうございます。
『死に際に幸せだったと思うため』とは考えたこともありませんでした。これを一つの目標にし、笑顔で死ねる努力をしたいと思います。
まさに目から鱗です。ありがとうございます。
4通目の名前のない小瓶様
同じ様な心境の中でのお返事、ありがとうございます。
談志さんの落語はよく聞いていましたが、その様な話は知りませんでした。飄々とした姿が目に浮かぶようです。
死ぬまでの暇つぶしが生とは、なかなか豪快な考え方ですね。私も少し気を楽に保てるように、うーん、努力は間違いですね、気を抜いてみます。
面白いお話、ありがとうございます。
5通目の名前のない小瓶様
お返事ありがとうございます。
そうなんです!とてももやもやしてしまって!
希望と絶望で一人オセロをして勝手に一喜一憂している状態といいますか。人生長ければいいというものでもないでしょうし。うんうん。
長文でとんちんかんだなんて。私はお返事いただけてとても嬉しく思っておりますよ。ありがとうございます。
6通目のななしさん
お返事ありがとうございます。
いやはや。頭がぐちゃぐちゃの中、なんとか誰かに思いを伝えたいと、なるべく丁寧にしたためようとした結果、何故かあの様なことに。お恥ずかしい限りです。
こんなに長生きする予定では無かったので、30代ボクっ娘が爆誕してしまいました。普段は一般人に擬態しておりますのでご安心ください。
生きている以上、みんな何処かしら変わっている部分はあるものですよね。そんな方とたくさん話せたら楽しそうですね。
全部読んでいただきありがとうございます。
長くなってしまいましたが、小瓶を拾ってくださった皆様、お返事をくださった皆様、本当にありがとうございました。
もう少し、今の治療で心が落ち着いたら、皆様の御助言を参考に動いてみます。無理せず頑張ります。
えいえいおー。
今日はよく眠れるような気がします。本当にありがとうございました。おやすみなさい。
ななしさん
30代、何も成せず残せない人生でした とか、この一族の末代 とか、うむむ。とか、結婚・出産・子育てを女の幸せ とか。文にすごい特徴を感じ思わず全部読んじゃいました。個性的ですね。僕っ娘も30代になるのかぁと妙な所で関心してしまった私も一般人の顔をした変な人です。
とても心にグッとくるメッセージでした。
私も何も成せず、何も残せず、
何のために生きているのか分からないです。
まだ生きていたらいいことが起こるかもという微かな希望をまだ持ちつつも、もう終わりでしょと絶望のような気持ちになりながらなんとなく生きてます。(めちゃくちゃですよね)
まだ人生長いからと言われますが、出産とか結婚とか…そういうおめでたいことを経験したことがありませんし、できることもないと思います。
このもやもやって何なのでしょうね。
長文でとんちんかんな文章、失礼しました…
小瓶主さんにも幸せが訪れますように。
願っております。
同じく生きづらさを感じている者です。
最近知って少し気が楽になった言葉があったので共有できたらと思います。
ご存じだったらごめんなさい。
立川談志がとあるテレビ番組で若者に「なぜ生きているのか」という質問をされ「なんで生きるかというと、死ねねえからだよ」と返されました。
これを聞いて今生きているのは死ぬまでの暇つぶしのように思えて腑に落ちる部分があると同時に心が軽くなりました。
主さんは真面目な方で、思い詰めてしまわれたのかと思います。
少しでも肩の力が抜けて気持ちが楽になれることを祈ってます!
これだけみると…意外とプライドと理想が高いように見受けられるけれど…そしてボクっ娘でしょうか?まぁいいや。
それこそなにか、生産活動的なことをしてみたらいかがでしょう?
ボイス的なのをとって自分語りをしてみるとか…イラストが描けるならそれとか…小説的物語、自分の経験においての…ぶー垂れたなにかとか…。
足跡を残す方法自体なら、いくつかありますよ。
なにより、産まれ出てきたのだから生きた証を残したいという気持ちは、痛いほどわかりはりますし。
ななしさん
こんにちは、こんばんは、あるいはおはようございます。
小瓶を流していただき、ありがとうございます。見つけましたので、書かせていただきます。
自分も何のために生きてるかずっと悩む人生でした。いまだにこれだと言うものはありません。ただ死にたくなかった、死ねなかった。その結果であり、何のためでもなく、ただ流れに身を任せてるかのようです。
幸せは人それぞれな気がします。私は子供が苦手なので、子育ても私の幸せには当てはまりません。ご飯を食べることが好きで、幸せを感じます。
そしてこうして誰かにお返事を書くことも、私のしたいことです。なのでこうやって小瓶を流してくれたこと、ありがとう。
成したし、残したよ。
誰かの幸せを願えるあなたは、とても素敵です。あなたにもたくさんの幸せが訪れますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項