自分のしたことで相手に影響を及ぼしたり、相手を傷つけるのが嫌なんです
例えば、自分が誰かを好きになって自分から告白したとします。で、相手がそれで「なんでこんな奴に好かれなきゃいけないんだ」と嫌な気持ちになったとします。それが嫌なんです。
上の状況だと、よく「自分が傷つきたくないだけだ」という意見を目にしますが、それって相手の気持ちがどう動くかの配慮がないのでは…と思います。
自分の事はどうでもいいんです。
失敗は成長に繋がるとかいいますが、それで他人を巻き込んでもいいのか?
相手の気持ちは?
ましてや好きな人を傷つける可能性が少しでもあるなら、踏みとどまるのが筋ではないのか?
そんな事を考えると堂々巡りしてしまいます
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こちらが好きだと言っているのに相手が好きではなければそれは、相手が「好きではない。」としっかり言う義務があります!
誰かを傷つけたくないと仰いますが、人間以外で考えれば毎日飯を食っているわけだし・・・生きるためには色々と周りを傷つけなければ生きていけません・・・・
傷つきながら反省するところは、反省し、成長していってください・・・
誰かを好きだというのは自然な感情ですよ??
自分が好きだと言ったら、相手も好きだったかもしれないじゃないですか??
そんなことで悩んでいてはいけませんよ・・・
もちろん、お相手さんもそのお相手がいなければの話ですが・・・
相手がフリーなら、私だったらどうしたら自分を好きになってくれるか?を考えて、出来るところまでは必ず努力します!!
それでも縁が無かった場合は、しょうがないですが、何事も経験です!
努力した経験は必ずあなたの力になるはずです!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項