休日はより一層孤独を感じます。
私は社会人でカレンダー通りの仕事です。平日は基本的に仕事で1日が終わります。
社内の人間関係は正直良くはないので挨拶程度しかしませんが別にそれをそれで良いと思っています。
頑張って仲良くしようと思ったこともありましたが、波長が合わず余計にストレスが溜まるので距離を保っていた方が良いのかなと思っています。
普段はLINEをする知人が二人います。
二人とも昔の職場の同僚で(別々の職場)お互い仕事の愚痴とかLINEで話す関係です。何年も会っていませんし、LINEも私が送れば返事が来たり来なかったりなので向こうからは基本的に来ません。
二人とも既婚者で家庭があります。
いつも感じることなのですがだいたい LINEの返信が来るのが平日の朝とか夜で、週末はたとえこちらから送ったとしても絶対に返事が来ないのです。
土曜日に LINEを送っても月曜日に返事が来ると言った感じです(そのまま来ない時もあります)
家族と過ごしたりとか忙しいんだろうなと思います。
だから 基本的に 私は週末は誰とも連絡が取れないのです。
友達も恋人もいなくて家族とも関係性が悪くて疎遠なので休日はいつも一人です。
一人で外食したりテイクアウトしたり家でテレビを見たりスーパーに行ったり散歩したり。誰かと一緒に過ごすとか共感するということがありません。
もう長い間ずっとそういう過ごし方なので慣れてきた部分もあるのですが時々やっぱり無性に寂しくなったりもします。
習い事とかして外に出たこともあるのですが、習い事も一通り経験してしまうと正直それ以上はもういいかなと思いますし、習い事先でも友達というような親しい関係性にはならず挨拶だけして終わるので、その場だけって感じでした。
社会人サークルとかも探してみたのですが年齢が20歳くらい離れている人たちばかりで、社会人というよりも 大学生の延長みたいな雰囲気なのかなと思いました。問い合わせとかしてみたこともあるのですがあまり対応がよくなかったのでちょっと行きにくいなと感じました。
婚活もたくさんしたのですがご縁に恵まれませんでした。
それに婚活って結婚に向かってお付き合いするかしないかの選択肢しかないので友達になって時々連絡を取り合うという選択肢はないんですよね。
一人で気楽ということは否定しませんが、その一人の時間を謳歌するというよりもやっぱりちょっと寂しさを感じてしまって、こういう状況の時に寂しさを感じない人のメンタルが羨ましいなと思ってしまいます。
寂しさを感じないでいられるとしたらきっと心が今の何十倍も穏やかでいられるんだろうな って思います。
パートナーだけでなく友達も家族も全てから孤独ならせめて寂しさを感じない人間になりたかった。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんばんは。私も独身で、よく似た状況です。一人は自由だけど、やはり寂しくなります。休日、夜は、独り言多発中です。
落ち込む時もありますが、とりあえず、人間同士、お互い生きていたら、良し、の感覚で、様々な職場で知り合った方々との楽しかった事、親身になって仕事を教えて頂いた事を思い出し、感謝しながら、苦い思い出もついでに思い出したりして、まぁ、自分の人生色々仕方ないなぁ、と思いつつ、生きています。
元々人と共感する感覚をあまり持ち合わせていないので、人からの話を聞くと、そうなのか、これは、どうリアクションを取るのが正解なのか、と、死ぬまで精進の日々です。
子供の頃からですが、死と孤独と不安を常に感じていて、孤独過ぎたのでしょう。
日天月天、木々草花、鳥や、虫に至るまで、心の中で話し掛け、時々声に出てしまいつつ、今も楽しんでいます。
その甲斐あってか、ただ動きが遅いからなのか、歩いていたら道を聞かれたり、コインランドリーの使い方を聞かれたり、話し掛けられる事が多く、また、自分からも、観光客のカップルや家族さんがいたら、写真を撮りましょうか?と時々話し掛けたりしています。
全て浅い関係ですが、やはり、人と話せて、喜んでもらえると、嬉しいです。
小さな心の交流があって、何だか有難いなぁ、と思いながら、毎日生きています。
私から見る 普通の人達 の様に生きていけたらなぁ、とも、常々思ったりもします。
心の中は、自由で広くて深くて、澄んだり濁ったり、嬉しくも楽しくも、悲しくも苦しくも、何だか色々有ります。
孤独と寂しさを、知っている、名前の無い小瓶さんへ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項