LINEスタンプ 宛メとは?

親に申し訳ないと思うことが多いです。今年の1月からメンタルの不調により休職、2月末で退職することになりました

カテゴリ

私は新卒から3年働いた会社を辞めて、去年の11月から転職して3ヶ月ほど働きました。

しかし今年の1月からメンタルの不調により休職、2月末で退職することになりました。

転職して早々に仕事を辞め、実家に戻ることになって親に負担をかけてしまうことにとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
情けなくて毎日涙が出てしまいます。

親はこんな子供をどう思っているのでしょうか?

220170通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

生きていてくれてありがとうですかね。
頑張ることも大事ですが、自分一人が頑張っても限界がありますし、会社が変わらなければ環境も変わらない。早めに退職後した方が利口という環境もあります。生きていて良かったと言う気持ちと大丈夫かな?という心配な気持ちは強いと思います。
親だと、どうしても口を挟みたくなることもあります。見守りたい気持ちや歯痒くなる気持ちもありますし、早く元気になって笑顔になってほしいと言う気持ちが大きいと思いますよ。
親バカだと思いますが、大事な子供を追い詰めた会社に怒りを感じますね。

名前のない小瓶

私が親なら、生きててくれて良かったって思います。あなたが死ぬことを選ばないで生きて親を頼ってくれて良かったって。
だから、親のための涙ならきっと要らないって思うはず。あなたがあなたのために泣いて泣いて、いつか立ち上がれることを祈ってます。

白蛇

こんばんは。

お疲れ様です。

心配、というと何だか湿っぽくなってしまいますが、立ち直って欲しいとか、そんな辺りだと思いますけどね。

少なくとも、小瓶主さんを責めるだとか、それこそ情けないとか思うとは、私には思えません。

自分を顧みて、人のことを考えられる人に、冷たい感情は抱かないと思います。身近な相手であれば尚のこと。

一先ず養生されるのが良いです。休む時も全力で。落ち着いたら、適当に求人探せば宜しい。無責任だと思われるかもしれませんけれど、大丈夫です。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me