自分のこと『ゴミ』『クズ』って評してる人間って不快?
自虐って不快?自傷って不快?自殺って不快?
インターネット上など、公に吐露するのが不快?
言葉が?文字が?
「キモい」とか「ウザい」とか「シね」とか……
自分にどうしたって思ってしまうことを、ただの事実を吐き出して、それに対して不快に思って「やめてください」って言う人がいることを想像して、やっぱりわたしって「サイテー」だなって思う。誰かがやめてほしいと思っていることをやってしまっているんだから。
ここは、でも、ぼく側の味方なのかな……
自分を他人だと考えれば、これは他者を傷付ける行為であり、それは許されるべきではないとして…… じゃあぼくはいったいどこに行けばいいの?
でもたとえば、それを許すべきだとして、それを許せないぼくはどこに行けばいいの?
ここに、居たいのに。
という文章があったとして
私は私でもう頭の中じゃ答えが出てるかもしれない。
ゆえにまあ、他人の回答は、その人の回答として受け取るだけになるだろう。「ふーん。この人はこういう考え方の人か」ってそれだけ。
なんか深夜に勢いでこんなもの書いたけど……なにこれ?
生存報告です。本日も生きてるらしい。
お返事読んでます。
いつもありがとうございます。
ここまで読むのお疲れ様でした。
ばいばい、またね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
可愛く見えてくる方もいらっしゃいますのね。
それはあれかしら?「そんな自分自身が愛おしい」と思う、私自身の感覚と似ているのかしら?
人という存在の不思議に救われる……きっとそういうことがあるのね。
ななしさん
ふーん、この人はこういう考えの人か。ってそれだけ。
悩むけど結局このように他者は他者と、考えられているのは、理想的状態といえます。
自虐的な言葉などを不快に思う人、思わない人、別にどうとも思わない人、等々、色んな人が必ずいます。
もっといえば、不快に思う人を不快に思う人、不快に思わない人を不快に思う人、なんとも思わない人を不快に思う人、も、確実にいます。
結局、どう転んでも何かしら不快に思う人が出てくるってことなので、仕方ないと割りきるしかないようですね。
だからこそ、他者は他者。と考えられてたらそれでオッケーなのです。
ご安心を。
ななしさん
むしろそんな方達が段々と可愛いく見えてくるから不思議です。正直いくら否定したりしても、根底の部分は同じように思いますから。
そう書くと自分の心がパッと軽くなるのはその証拠かも。思った事を聞いてもらえると嬉しいですね。正直書くと主さんの小瓶は独特の世界観があるのである意味興味深い。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項