ワタシは選ばれない方の人間です
最近では…
飲み会のメンバー
(先方さまからワタシを誘いたいと幹事へご指名があったにもかかわらず
幹事がワタシに内緒でワタシ以外の人間を選抜した
後日先方さまからワタシに「あの時楽しみにしていたのになんで来てくれなかったの?」と言われて判明)
職場プロジェクトのメンバー
(ワタシの実績を
ちがう人間がやったとかんちがいされて
ちがう人間が選抜された
その人間はつかいものにならなかったが
プロジェクトメンバーを変更できない状態だった)
お稽古事の功績を取られるコトは幾多
ワタシに存在感がなさすぎるのか…
ワタシが持って生まれたモノなのか…
ワタシがアホだとなめられているのか…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
存在感が無いと言うより奥ゆかしいのでは?
私個人はそういうのを美点と捉えますが今の時代はなかなかやりにくいかも知れませんね。
ウチダンナも何千万だかの損失をおっ被せられた事があったそうです。
後で考えたら多分部署の新人のダンナに先輩が自分のミスを擦り付けてしらばっくれた模様で。
多少ご自分をプロデュースしても良いのかも知れませんね。
その為には主さん自身の中で他人や組織の関係などを見切り、とても大切なものを選び、犠牲にしても構わないものと峻別しておくと良いかもです。
でもやはり控え目で奥ゆかしいのはステキだと思うんですけど。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項