LINEスタンプ 宛メとは?

精神科に行きたい

カテゴリ

ども、奏汰です。

最近浮上多めだよね、

色々しんどいんよ、、

今回は、精神科について。

みんな、シュリンクって漫画知ってる?

それを見たんだけどさ、すごいなと思って、

精神科医の話なんだけど、その先生のところに行った人はみんな、

よい変化もたらされてて(?)、すごいんよ。

まぁ、漫画の話なんだけどさ、

で、俺も精神科に行ったら今よりも生きやすくなるのかなって。

そしたらさ、今までチャレンジできなかったことも

できるようになるのかなって。

未来明るくなるんじゃね?

って言う話を、学校の先生にしたんだけどさ、

もともと学校の先生にも勧められてて、

俺が怖いって言ってたんだけど、

いいじゃんってなって、

そしたら、言いたいこといっぱいあって、

はい!って言われても、無理だと思うから、

紙に書いとこかって、それでもし上手く言えなくても、

紙渡せばいいしって。

だから、今作成中。

でも予約とかね、何もしてない。

てかさ、親いないとだめ?

一人では行きたくないんだけど、

できれば先生についてきてほしくて、

お金は大丈夫、

いくら掛かるかは知りたいけど、

色々あって通帳自己管理だから、

親にはバレない。

あとは、あれだよね。

病院行ったらなんか親に通知?みたいなのが行くっていうやつ。

結局親にバレるしかないのか、、




色々聞きたいことあるからさ、

わかる人教えて!

大体でもいいし!


お返事待ってます



かなた

220243通目の宛名のないメール

お返事をください

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me