LINEスタンプ 宛メとは?

死にたいです。どうやったら誰にも迷惑をかけずに死ねますか?

カテゴリ

24歳、フリーターです。
自閉症スペクトラム、うつで手帳3級、心療内科に通っています。
ここ二、三年、ODやリスカなど自傷行為の回数が年々増えています。
odでの救急搬送も2回経験しています。
医者からは双極性障害ではないと言われていますが、個人的に落ち期と上がり期があるなと感じています。
意味はそのままで、落ち期は生活習慣が乱れたり、食欲不振、頭痛、吐き気、やる気が出ない、仕事にいけないなどです。
上がり期は規則正しい生活ができて、趣味の時間を楽しんだり、友達と出かけたりもします。
それが最近の症状です。
予測などができないので、定職に就けず、就労支援A型作業所に通っていましたが、そこでも周りや管理者と上手くいかず、約一年半勤めましたが先月末退職しました。
今は某派遣会社を通して化粧品を作る工場で週2.3で働いています。
ですが、先述のような症状がある為、休みがちです。

話は変わりますが、私には推しがいます。
出会いは5年前、新規ストーリーが配信されるタイミングでゲームを始めたことから好きになりました。
ネガティブで陰キャな私でしたが、それからはライブやイベントに行くようになり、SNSも始め語れる友人が増え、少しですがポジティブに物事を考えられるようになり、推しの為に課題やバイト頑張ろう!と思えました。

ですが、最近はそうは思えなくなってしまいました。
推しのことは変わらず大好きです。
今でもライブやイベントに行ったり、友人と通話やDMで語り合ったりもしています。
ですが、落ち期の時。それすらできません。
SNSも更新せず、朝布団から起きることもできず。仕事の日も行きたくない、しんどい、休みたい。と思うことが増えました。
先週の土曜日。初めての推しができたゲームのイベントが東京であり、遠征して参加してきました。イベント自体は最高でした。
ですが、同行者の子がADHDを持っていて、イライラすることも多く、日曜日の夜、帰ってきて家に着いた瞬間落ち期になりました。
楽しくおわりたかったのに、なんでこんな気持ちにならなきゃいけないの?誰のせいで余計に疲れてると思ってるの?私の意見も聞いてよ。言いたくても言えなかった言葉がどっと押し寄せてきて、一気にしんどくなりました。私以外の家族は皆翌日仕事だったので、早めに就寝していて、誰もいない所で1人泣いていました。自傷行為もしたくなって、薬が飲みたいと思い、探しましたが見つからず、諦めて私も寝ました。(odを何回もしているので、今は母親が薬を管理しています)

疲れもあったのか、昨日起きたのは夜でした。

また、死にたくなりました。
今度はどうやって死のう?飛び降りる?首を吊る?確実に死ねる方法はないかと調べていたら、このサイトに辿り着きました。

教えてください。
死ねなくてもいい。本当は死にたいんじゃない、生きていたくないだけなんです。
高所から飛び降りたらさすがに死ねるのでは、と考えましたが、検索すると失敗して後遺症が残り車椅子生活になったという人が多く、怖くて試せません。
私自身はどうなっても構いません。ただ、こんなクズの私の為に、親や家族、周りの人が苦しい思いをするのは嫌なんです。わがままですよね。そもそもほんとに自殺で死ぬ人って、自分が死んだ後のこととか何も考えられずに行動に移すから死ねるんですよね。
正直、確実に死にたいなら駅のホームに飛び降りればいいだけなんですよ。
でも私の場合、家族に迷惑かけたくない、なるべく周りに迷惑をかけずに消えるように死にたいんです。そんなの無理ですよね。
でも思ってしまうんです。
死にたい気持ちも消えない。
上がり期で一度は無くなっても、落ち期でまた湧いてくる。
もうどうすればいいかわかりません。
助けてください。

文章を書くのが苦手なので読みづらかったらすみません

221346通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ルカちゃすこ

全然文章ヘタではないですよ。読みやすかったです。
自分も自傷などはないですが、ある時期死しか考えられず、相談も出来ず、ネットで死ばかり検索していました。

結論。
家族に迷惑掛けずに死ぬ方法無し、でした。悩みに悩んで悩みすぎて、死のことを考えるのも疲れて脱することが出来ました。
睡眠薬だと死より後遺症が残る確率が高い、だったり、飛び降りは、真っ直ぐ落ちずに落下地点が数メートルズレるから、下に人が居れば迷惑、電車事故は相当な金額の賠償が遺族にかかる、他の死に方も、体の中の物が出たりして汚らしい、など。
火事も死ぬまでに相当苦しむとか。

いちど、悩みに悩んで悩みすぎて悩むことにすら疲れ切る、というのも一つの手段かもしれません。
もちろん、一時的なのでしょうが、家族に迷惑掛けずに死ぬ方法を考えて考え抜くのも良いかも知れません。まずその方法はないはずですから。
あ~ないんだと納得できれば、これからどう生きるか、を考えるきっかけになるかも知れませんので。

あなたに合った死に方ではなく、生き方が見つかることを祈ります!!

ななしさん

もう心が何回も死んじゃってるよね あなたのこと抱きしめたい 死んだように生きてもいいんじゃない?

ななしさん

生きていたくない
その気持ち痛いほどわかります。
日本でも安楽死が認められればいいなと思いますよね。
私も同じように
駅のホームに飛び込み
マンションから飛び降り
首吊り
練炭
考えたことあります。
全部迷惑かかるし
失敗したら死ねない上に後遺症、、、
私の姉の旦那も首吊り自殺しました。
いろんな人に迷惑かけて
それでもどこかで羨ましく思えました。
すごいなって。
生きづらい世の中ですよね。

あなたには家族がいます。
あなたがいなくなったら
より苦しい思いをするでしょう。
私も落ち期でたまたまここを発見したんです!
あなたと同じ
アップダウンを繰り返しながらも
まだ生きてる
早く死にたい 笑
あなただけぢゃないよ

ろむみー

yuki79さん、小瓶読ませて頂きました。
私、話すのがあまり上手くないもので、もし不快な思いをさせてしまったりしたら本当にすみません。

この小瓶を読んでいて、yuki79さんは、凄く優しくて、人のこと考えられて、だからこそ、溜め込んでしまうのかな、と思いました。人に迷惑かけないで死ぬ方法を考えていたり、同行の方にイライラした時も、家に帰るまで我慢して。辛い中でも他人の心のことをたくさん考えているyuki79さんは、本当に凄いと思います。

死にたいんじゃなくて、生きていたくないんだっていう気持ち、分かります。私はyuki79さんとは違う理由ですが、一時期辛い時期があって、この世から消えてしまいたい。と思っていました。その時は、家族のことなんか考えずに真っ先に死ぬことを考えていたので、yuki79さんは人一倍思いやりを持っている人なんだなと、一層思います。

私は死のうとは思っていましたけど、実際に行動にはうつせなかったので、これがオススメとかは言えないです、ごめんなさい。

なので、どうすれば楽になるのか、生きるという前提で、考えさせてください。上がり期のyuki79さんの生活、とても良い習慣だと思います。私はまず規則正しい生活が疎かになっています…。寝る時間も起きる時間もバラバラで、本当に直したい……。
私が消えたい、と思っていた時は、とにかくどこかにその気持ちを吐き出すことで、どうにか凌いでました。例えば、メモとかに日付と今の気持ちを書いておけば、数日後、また暗い気持ちになってしまった時に見直して、少し冷静になれました。でも、それもできないくらい辛い状態なのだと思います。
経験不足で、力になれなくてすみません。

こんなことしか言えない上に、長文で本当にすみません。yuki79さんの幸せを願っています。

ななしさん

「死にたいと思っちゃいけない」と思ってませんか?
私も最初はそうでした。
長年勤めて、知人が多い中、鬱病を発症していると気づかず、ふと周囲に「死にたい」という意味のことを口走っていました。

鬱病を受け入れて、さらに10年になります。死にたいと思う気持ちも受け入れています。
仕事も継続できない自分。
家族内に自死者がいる自分。
姉が統合失調症で遺産を食い潰している状態。
親戚やそれまでの知人からも疎遠になっています。

思うのは自由なんです。口に出すと言うことは誰かに止めて欲しい、本当は死にたくない。
どんなに生きたくても、人は誰しも死ぬのです。

生きていても迷惑をかけるかもしれませんが、自死になると赤の他人にも多大な迷惑をかけます。
家族が見守っているなら、家族ごと地獄に落とす行為です。

自死遺族はずっとずっと、そのことや自死した家族のその時の想いをひきずって残りの人生を生きなければなりません。
自分が死にたい、他人も家族も知るものかという自死行為は身勝手です。

心臓発作などの突然死でも、家族はずっと引きずります。友達が突然死んだら、yuki79さんもなかなか立ち直れないでしょう。

葛藤は苦しいかもしれません。実行する人は視野が狭くなっていて、自分のことしか考えないからできるんです。
苦しくても、その苦しんでいる自分ごと抱きしめて生きてください。

ななしさん

いろいろと、長文読みました!
みんな思い通りにならないし、イライラしたり落ち込んだりそんな時って絶対あるんだけど、毎回それをみんな見せるわけではないです。私も自律神経が乱れてどんどんひとりでいる時間が多くなって、精神科の薬も一応もらったりもしましたが、結局薬に頼っても何も変わらないと思いました。その場しのぎにはなるのですが、気持ちはその時は1周は楽になるかもしれないけど、結局現実は自分が変えるしかないなと思いました。推しがいるだけでもすごいなって思います。素晴らしいです。好きなことも見つからない人も逆にいると思います。死にたいんじゃないってわかってるんだったら、いろいろ人に相談して言われるのも嫌かもしれないし、人との距離感ってすごく難しいかもしれないけど、少しでもいいから何か楽しいことレベルが高くないこと簡単にできること少しずつ毎日それを1つでもいいからやってみるのが良いのではないでしょうか。
お花に水をあげるとか猫に挨拶をするとか朝起きたら布団直すとか朝起きたらカーテン開けるとか朝起きたら水を飲むとかそういうことって続けることができたら自分に自信がつながると思うんです。こんなちょっとのことを続けることって素晴らしいと思うんです。結局それの延長が毎日になっていきます。毎日少しでも気分が良いことができたら少しでも自分に自信がついていけれたらどんどん良くなっていける気がしませんか?もちろん無理のない程度でやらなきゃいけないとか、そういうストレスも感じない位でやってみてはいかがでしょうか。私は同じくそうやって自分を自信つけるために今朝起きたら体温計で体温を測ったことを書く。日記を書く。手帳を書く。自分のやりたいことをノートに書く。どんなに些細な事でもいいから書いて1つでも叶えたらチェックする。結局それも積み重ねになって自分の自信につながるんです。大きなことじゃなくても大丈夫なんです。とにかく無理をしないでくださいね。体を大事にしてください。まず自分の体を大事にすること、無理をしないこと。

ななしさん

迷惑かけたくない家族がいるうちは死ぬときじゃないってことだと思う
遠征はひとりで参戦するのが良さそう

ななしさん

読みにくいということはありませんので安心してください。

あなたも書いておられますが、現代では、誰にも迷惑をかけず死ぬことは、ほぼ出来ないと思います。
ですから「死にたいです。どうやったら迷惑をかけずに死ねますか。」という疑問には、無理ですとしかお答えできません。

小瓶の内容から、ご自身の精神状態のことはよく把握されているようですが、何度も救急搬送され、家族の監視がついているとのことですし、精神疾患の治療がうまくいっていないのではないかと感じました。

現在通院中の心療内科ではなくて、別の精神科の医師の診察を受けるわけにはいかないのでしょうか?

手帳の認定の都合などで無理なのかもしれませんが、セカンドオピニオンを求めたほうがいいかもしれません。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me