酷いことを言ってしまった。
合格発表のとき、同じ高校受けてるみんなで話してて、「他の学校受けたクラスメイトのみんなは受かったかな?」って話になった。
受かるか受からないかギリギリの学校を受けたクラスメイトの名前を何人か挙げて、「まああの子なら大丈夫でしょ!」って言い合ってた。
そこで、「あ、そういやAくんは〇〇高受けたんだっけ?」って誰かが言った。
Aくんは3年間不登校気味で、勉強も苦手な人だ。
同じ部活で、同じ楽器の担当だったから、私はクラスの中ではまあまあAくんと仲良かった方だと思う。
Aくんは試験の点数も内申点も、側から見ていてもかなり不安な点数を取っていた。
「〇〇高は確か定員一人か二人ぐらいオーバーしてたよね」と私は言った。
その流れで、何を思ったか私は本当に酷いことを言った。
「Aくん、もしかして落ちてるんじゃないw?」
言った瞬間、やっちゃったなと思った。
クラスの中心人物的な女の子であるMちゃんが、「やっばw それは言っちゃダメでしょ……」って私に言った。
みんなもかなり引いてるのが分かった。
なんであんなこと言っちゃったんだろうか。
最低すぎる。
ここで「Aくんに申し訳ないこと言っちゃったな」って気持ちより、「これでMちゃんとか他の女の子に嫌われちゃったらどうしよう」って考えちゃってる自分にも腹が立つ。
クズすぎる。
でも、Mちゃんに嫌われるのが本当に怖い。
高校も一緒だから、怖い。
どうしよう。
どうしたらイメージ挽回できるんだろう。
Aくんごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
誰だって自分が嫌われたくないから、自分のことを先に考えるのは自然なことだと思います。
Aくんがその場に居なかったなら黙ってれば良いです。
本人は落ちたとか言われてたことを知らない方が良いし、罪悪感があるなら尚更隠す方か償いな気がします。
イメージを挽回しようとか変に意識しない方が良いんじゃないでしょうか。
有名人ならまだしも一般人の失言なんてすぐに忘れると思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項