LINEスタンプ 宛メとは?

味の素。お、今日のチャーハン旨いねー。お!!今日の中華スープ旨いネー。そりゃそうだよ、なんたって味の素入ってるからね!味の『基』だよーん。なーんてナ

カテゴリ

お、今日のチャーハン旨いねー
お!! 今日の中華スープ旨いネー

そりゃそうだよ、なんたって味の素入ってるからね!
味の『基』だよーん

なーんてナ


味の素
ハイミー
両者は共にうま味調味料

使い方は違う

先輩によるとラーメンのスープに入れるのは味の素よりもハイミーの方が旨いんだってさ。
実際に分量表にハイミー文字がある。

始めて中華の職人が、来たとき醤油、砂糖、味の素
同量!!
同量だよ
全て同量
信じられなかった
中華は味の素をよく使うからね。

なんと味の素の業務用で20キロ箱ってのが存在すんだよな。
びっくりΣ(・ω・ノ)ノ

味の素はうま味調味料なんだけど使用量の割合が多いと苦みを感じるんだよね、程々に使わないとうま味成分が強すぎて台無し(´Д`)

あ!少し、しょっぱいなんて時は少し味の素でうま味成分を足すと塩味が和らぐ気がする
本だしとかのダシの素も入れすぎると妙な味になるんだよな(´Д`)

なーんて味の素で思い付いたことをつらつら?と書き出してみた。



味の素にもう一つの使い方がある
アヤシイ民間療法
実際に俺もやったことがある


指や手や腕を深く切っちまって血が止まらなーい(-ω-;)
なんて時は
血に味の素を振り掛けその上にアロンアルフアを乗せると
あら、不思議
止血する事が出来る。

味の素、傷口に沁みないんだぜ。


ナンの話しだ?

221464通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me