先に言っておきます。
今喧嘩した後で泣きながら書いてるので文章ぐちゃぐちゃです。
言いたいことはラベルの通りなんですけど、
父親と喧嘩するたびに泣いてしまうのをやめたいです。
今日高校生になった高一、女子です。
今日は音ゲーをしてたら父親にゲームを強制的に止められて、そんなに急を要する話なのかとリビングに行ったら、明日からのお昼ご飯をどうするかという私にとってはどうでもいい話でした。(もう大体決めていたので)
初めてフルコンできそうで、しかもオンラインマッチだったので、止められてイラついていました。
話がまとまった頃、音ゲー止めるのやめて、1、2分待ってくれたらやめるから、と伝えたのですが、信用がないから止めたと返ってきてしまいました。
確かに私は家族からの信用が低いです。
恥ずかしい話ですが、やると言ったけれどやりたくなくなってやらない、ということが多いのです。
それに加えて、お前のために話してる、だったらスマホを買わなかった、と言われてしまい、返す言葉がありませんでした。
それでも、1、2分くらいなら待ってくれてもよくない?と抗議してみても、実際どれくらい待たされるかわからない、家族を優先しろ、と言われ、しまいには反抗期の一言で片付けられました。
わかってるんです。
私が日頃の行いが悪いから、信じてもらないんです。
でも、反抗期でまとめられて、話を聞いてもらえなかったのがとても悲しかったです。
未来の私が「あの頃は反抗期だった」というかもしれませんが、少なくとも今の私は、ただただ反抗したい、逆らいたいっていう気持ちじゃなくて、こうされるのは嫌だからこうして欲しいと提案していたつもりでした。
多分、未来の私も今の私を否定しないと思います。
それで、もう耐えきれなくなって、自室に戻って泣いてるのが今です。
いつもこうなんです。
父親と口論(私はいつもはあまり反抗しないので一方的なことが多いです。)した後、部屋に閉じこもり、1人で泣いているんです。
そして考えることはいつも一緒で、父親がうざいとかの怒りではなく、何も言えない、言うほどの実績が出せてない自分が悔しくて、情けなくて、惨めで、それをバネにできない私にやるせない思いを持っています。
父親が完全な毒親とかだったら堂々と攻撃できるんですけど、私と性格が合わないだけで、私のためにお金は出してくれるし、私のために行動してくれる普通の親だと思うんです。
いい親ではないかもしれないけど、普通の家庭で普通に生きさせてくれたことに感謝はあります。
でも感謝するたびに何もできない自分が申し訳なくなります。
話がだいぶずれちゃいましたが、今みたいに、口論するたびに泣くのをやめたいです。
部屋で泣く分にはスッキリするしいいんですけど、これが口論中とかだったら最悪です。
まだまだ言いたいことはあるのに嗚咽で何も言えなくなっちゃうんです。
それに泣いたから許されるみたいに思われるのも嫌なんです。
公平に、正面から話し合いたいのに、ストレスに弱いのかすぐ泣いてしまってそれができなくなってしまいます。
えっと、まとまりのない文章でしたが読んでいただき誠にありがとうございます。
結論として聞きたいのは、喧嘩してる時などに泣かないようにするためにはどうしたらいいのかということです。
一時的でも大丈夫です。部屋でなら泣けるので。
その他厳しい意見でも受け止めて今後に活かそうと思うので、何かあればよろしくお願いします。
改めてありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
父親が悪いと思う。
あなたのために言ってるって言えば片づける大人嫌い。
一方的に意見を言うの違うよね。悔しいよね。
反抗期の一言で片づけないでほしいよね。
見たところ、娘の世界に関心なさすぎる。音ゲーあとちょっとだったのに消されるの誰だって怒るにきまってんじゃん。
でも、明日の昼どうしたらいいかってなんで聞くんだろう?もしかしたら、父親なりの性格があるかもしれない。
一方的に言いつけるのは違うよね。ただでさえ、コントロール難しいのに。
そうだ、ノートに書いてみよう。この時はこうしよう。こういわれたらこう返そう。
言いつけを守りながら、自分の意見を押し通すためにも。
でもあなたは良い子だよ。きっとここには、私なんかよりまともな意見を書いてくれると思うから、うまく調整してノートに書いてみよう。
でも腹が立つね。意見を全く効かないのは違うよね。
私だったら凶器に変えるし絶望すると思う。
普通の家庭とか関係ないよ。意見をちゃんと受け止めないで叱るのは毒親とある意味変わらないと思うよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項