LINEスタンプ 宛メとは?

精神科に行ってみたいけど(相談)自分におきている症状?状態?で受診をしていいのか迷っています。

カテゴリ

精神科を受診してみたいのですが自分におきている症状?状態?で受診をしていいのか迷っています。

現在、仕事をしていますが仕事以外は基本家からでない状態です
他人の前では不真面目や暗い奴と思われたくないので真面目な明るい良い人にみえるように振る舞っています。

現在の症状は不安、不眠、外の音が怖い、消えたいと思う感情、胸のざわつき、頭が重くなる、考えが上手くまとめられなくなった等です

受診してお薬をいただいて症状を和らげたいです 
多分、診察の時は症状は伝えられても他人の前では上手く取り繕えるのでたいしたことないとおもわれるのではと考えてしまいます
こんな状態でも受診していいのでしょうか?

名前のない小瓶
222203通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分も不安感があったり眠れなかったりという症状に悩まされてましたが、なんとか生活できてたし、うつ病の人とかってもっと大変なんだろうな、自分はただの甘えだろうなと思って受診せずにいました。そしたらある日、起き上がることもできなくなってしまいました。心配した母に勧められ、やっとの思いで受診し、薬をもらってだいぶ症状は和らぎましたが、落ち着いた今思い返すと、あの時って相当やばかったんだなと思えました。辛い時って意外と現状のヤバさに気づかないのかなって思います。なので、風邪ひいて病院行くくらいの感覚で一度受診することおすすめします。

名前のない小瓶

大丈夫。むしろ、行こう!心が悲鳴上げてる。今迷ってる時がチャンス!助けると思っていこう!

どうしても心配だったら、手紙みたいなの用意して先生に見せてみるのも手だよ!

ななしさん

大丈夫ですよ。
病院を受診する方の全てが、自分の病をはっきりと把握しているとか、重症の方ばかりが来ているとか、そういうことはありませんから。

医師にうまく伝えられないようでしたら、せっかく小瓶に書いてくださったのですし、この画面を見せてもいいと思います。

年度の変わり目や季節の変わり目は、精神科も混むようなので、予約が必要なら早めになさったほうがいいかもしれませんよ。

ななしさん

それだけの自覚症状があるのなら、受診してみてもいいと思います。

お話聞いてもらうだけでも心が少し軽くなったりしますし。

精神科に通院しながらお仕事されてる方も多いですよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me