LINEスタンプ 宛メとは?

お返事ください。金銭感覚がガバカバだ。編み物とか手芸の趣味が再燃してるのと、衣服の購入、ダイエットしてるはずなのにおやつ買ってしまうのと、100円ショップで散財してしまう

カテゴリ

最近、金銭感覚がガバカバだ。
編み物とか手芸の趣味が再燃してるのと、季節の変わり目&体型変化(増加)による衣服の購入、ダイエットしてるはずなのにおやつ買ってしまうのと、100円ショップで散財してしまうのと。
そんなこんなで、あっという間に万札が消えてしまうことも…。

良くないんだよコレ。
買わないようにしなきゃなのよこれ。
100円ショップとか行っちゃダメなのよこれ。
極論、キャッシュカード自由に使えたらダメなのよ今の私。
だけど、助けを求めるのもこわいし、実情を告白するの怖い。
なんとか自分で立て直したい。

出来ないんだよ。
わーん。どうしよう。
でも、ちゃんと現実見なくちゃ。
今は養って貰ってるからいいけど(いや、良くはないんだけど)一人暮らしになったら、ヤバすぎなのよ。
訪問看護の人に相談しようかなぁ。
でも、すごく抵抗ある。

ねぇ、ここに、私と同じような悩み持ってる人いますか?
もしいたら、なんでもいいのでお返事くれると嬉しいです。
私と同じじゃなくても、もちろんお返事嬉しいです。

はー、意志弱っ。なーんでこうなるのかなぁー。
気のもちようだ!というご意見は、今回はなしでお願いします。すみません。

名前のない小瓶
222262通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

Excelで家計簿つけて収支を一覧できるようにすると良いです。僕もつける前は給料入ってるのに全然貯まらなかったです。今ではやり繰りして少しずつ無理なく貯金に回せています。


それとペットボトル貯金箱がオススメです。コツは、空のペットボトルに外出1回分以外の財布の残りのお金を全て移しちゃうこと。透明で一目瞭然なことに効果があるようで、意外と使わなくなるものです。


小銭の出費を抑えるように気をつければ大丈夫かと思います。「ついつい小銭で払う→お札を崩す→まだ余裕があると安心する→ついつい小銭で…」というループに入ってると思うので、そこを叩きましょう。

ななしさん

私もこないだ 洋服をたくさん買ってしまって、自己嫌悪に陥ったので なんとなくわかります。
買っちゃうんですよね 、つい。
お金を使うのってストレス発散になるから その商品がどうしても欲しいとかっていうよりも 自分の精神的な部分が大きいのかな と私は自分で思ってます。
でも100円ショップだったら、一部を除いては基本的に1つ100円 なのでそんなに深く悩まなくても大丈夫じゃないですか?
自分で買い物に行っちゃまずいって思ってるって事はちゃんと改善できると思います。
何も気にしてない人はそれすら思わないと思うので。
お菓子を買っちゃうっていうのも私もすごくそういう時期がありました。
今でもそういう時ありますよ、スーパーに行くとつい。
私がその時にやってた方法が役に立つかわからないのですが 一応 簡単な家計簿をつけるようにしてました。
家計簿といっても主婦の方がつけてるようなきちんとしたものじゃなくて、洋服にいくら、食品代にいくらみたいなざっくりとしたものでしたが。
だいたい多い月は洋服とお菓子が要因だったので、来月はその分抑えようとか気をつけていました。
後はあまりにも自分を押さえつけすぎるのも 逆にストレスがたまるので、たまにだったらいいかなとか、生き続ける上でそういう 出費も時には必要とか自分に言い聞かせながら なんとかやりくりしてます。

ななしさん

着なくなった服を売るとか、リメイクするとかはどうですか?

あるいは、作品を手芸コンテストに応募してみるとか。
賞金が出る公募もあるようなので、入選したらお小遣い稼ぎになるかも…。

もし、自分の意志では買い物がどうしても止められず、経済的にも精神的にも苦しんでいらっしゃるのなら、思いきって医療機関の力を借りてみるのもいいのかもしれませんね。

ななしさん

分かります!!100円ショップかわいいのたくさんあって、あれもこれもほしいってどんどん選んじゃう。こんなに買ってもな…とふと思う。だけど、減らそうかな!って思っても全部好きだからまぁいっかで買っちゃう笑笑
値段で選んでたら大量に買って、結局高額になるからだめなのはわかってるけど…おかしとか100均とか。
あ!!趣味にお金をかけるの素敵だと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me