「僕のいた時間」ていうドラマ、知ってますか?
三浦春馬君が主演の、ALSという難病をテーマにしたドラマです。
つい先日最終回が放送されたのですが、・・・ホント泣けます。ハンカチがビショビショです。
ラストの海のシーン、すごく切なかった。
私の場合、連ドラって途中離脱し易いんですが、このドラマは夢中になって見てました。ALSという病についても関心を持ち、図書館で本を借りて読んだりしました。
Rihwaさんの歌う「春風」も良い歌過ぎて100回位聴いた気がします。
刑事や医療物がやたら多い今クールの連ドラの中で、ホントにオススメのドラマです。
もし見てなかった人は、ぜひオンデマンドかなにかで見て頂きたいです(^^)
ひなこ(高1)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も「僕のいた時間」をリアルタイムではなく放送から半年後に見ました。
きっかけは同じような難病になったから。
放送されていた頃は、躓いたり、転んだりが多くなってきて、手足が痺れたので大学病院に検査入院。
2週間調べまくって病名をもらいました。
愕然として眼の前は涙で何も見えなくなりました。
それから数日後、「僕のいた時間」を知り全話見ました。
私は保さんと同じく”呼吸器をつけないという生き方”を選択すると思います。
いいドラマですが、医者の息子で金銭面で不自由が無いからこそ選択できた人生ですね。
一般の低所得民にはああいう生活は出来ません。
世の中にはアイスバケツだのペッパーだのとALSばかりが
注目されていますが、SCDやSMA等いろんなニューロン障害、筋疾患等がありますので、健常者の方に色々知っていただく機会になればと思います。
ななしさん
見ました!本当に、本当に良いドラマでしたね。
ALSについて全く知らなくても全ての描写が丁寧だったので、とても引き込まれました。
泣きながら好物の唐揚げを食べているシーンとか、『生きる』ということを本当に考えさせられました。
自分のことを伝えて理解を得るということについても描かれていて、果たして自分にも同じことができるだろうか…と思いながら見てました。
最初は凄く冷めた家族関係だったのが徐々に修復されていく場面も感動的でしたね。
こんなに心に響くドラマなかなかないですよね。
ベル
ななしさん
僕のいた時間、聞いたことはあるけど、見た事ないです。
そんなに泣けるところがあったんですね。
私も感動物はすごく泣きます
どんなドラマなんだろう??
機会があれば、また見てみますね。
ななしさん
私も最終回、大泣きでした
ななしさん
恋愛ものは苦手です…(´・ω・`;)
ななしさん
私も、「僕のいた時間」は見ていました。
最終回は、リアルタイムで見ました。泣けました。春風も泣けるし、何回カラオケで歌ったか…。。+゚(゚´Д`゚)゚+。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項