仕事場に行くのが辛すぎる。とある職場で、毎日、仕事に励んでいます。そこは、私にとって初めての職種で、接客業でも、未経験なことが数多くありました
時間、機転、電話応対、愛嬌、と色々と求められて、不器用な私は毎日メモを取って自宅で復習、上司にお客様の前で怒鳴られたり、いびられたり、嫌味言われたり、自分の居場所はありませんでした生きた心地がしませんでした
それでも、常連様を一人一人覚えたり、何とか生きてきたのですが、そろそろ限界かと思いました。怒りも押さえて我慢していたら、具合が悪くなって倒れました
仕事に慣れたら、周りの見る目も変わりましたが、人間不振になりそうで辛いです
このまま行くと倒れないか心配です
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
悪くなる前に やめるほうがいいときもある 自分で判断するしかない
ななしさん
それだけ努力してるんですから仕事さえ覚えればどんどん居心地良くなりますよ^^
それでもイヤな記憶が頭を支配してきたら今あることの幸せ探しをやってみたらどうでしょう
コツは低い次元から幸せを探すといいですよb
呼吸出来る心臓動いてくれてる 今日も生きてて幸せ
仕事できるだけの体力がある幸せ
仕事できるからお金が貰えて幸せ
怒ってくれる上司がいるからこんなに必死に努力ができて、お陰で早く仕事が覚えられた・・・幸せ
色んな困難は自分を高めてくれる最高の修業の場
幸せだなぁ幸せだなぁと嘘でもいいからそう思い込んで乗り越えれば、必ず花が咲き実がなります
あの野郎ふざけやがってぇ・・・と我慢だけで乗り越えれば憎しみだけが残り修業の花は咲かず、人を怨んでしまうという更なる修業が待っています
どうせ修業するなら楽んでいきましょう^^
by のんのん
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。積もり積もった気持ちがいつの間にか大きな塊になって、このような文章になりました。のんのんさんの言うように、辛くても、一日一日、生きて行ければいいと、感謝しながら、もう少し頑張ってみます
今思うと、悩むことに考えが偏り、これからどうすれば、次に生かせるだろうと努力することを止めてしまっていました
やはり努力はもちろんですが、感謝しながら生きていかねばと思います
素敵なアドバイスありがとうございました
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項