逃げない勇気ってどうしたらつくでしょうか…
私はどうしても立場的にも体力・精神的にも弱くて、本当なら頑張って周りと違う意見を言いたい時も、踏ん張るべき時も頑張る事をやめてしまいます。見て見ぬ振りもよくしてしまいます。
自分はそんなのが嫌です。もっと自分を律することができるようになりたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
想いを形にするって結構難しい場合が多いですよね
引き寄せの法則を使ってみてもいいかもしれません
勇気が欲しい時は「勇気、勇気、勇気、勇気、勇気、勇気・・・」と1日何回も声に出して唱えます
その時の注意点が一つ 「勇気が欲しい」とか文章にしてはいけません
欲しい=今は持っていない
になりマイナスの感情が顔を出します
単語でokです
そして行動するときは小さいことから始めます
例えば見て見ぬ振りを直したいと思ったら、公園や路上にポイ捨てされたタバコの吸い殻を拾います 空き缶も拾います
「勇気勇気・・・」と唱えながら拾うのもいいですね
次は夕食後のお茶碗を洗います
トイレが汚れていたら掃除します
そこまで出来てくると段々力がみなぎって来ますよ♪
私も散々やりました^^
散歩するときはポケットにビニール袋を一つ入れ、これが一杯になったら帰ろうってゴミ拾い散歩するんです
普通の散歩の何倍も気持ちいいですよb
by のんのん
ななしさん
私もいつも 逃げてしまいます。泣き虫で弱虫です。あきらめて、後悔して、その繰り返しです。もっと前を向いて生きていきたいものです。何事にも挑戦という言葉を見失ってました。
前を向いて 何かに向き合って、新たな自分に会うために
少し歩いてみる。その先が見えなくても 私は今 少しずつでは
ありますが、行動してみることにしています。
自分を変えて、今まで 支えてくれた人に恩返しをするのです。
両親でも兄弟でも恋人でも。
ななしさん
あなたは誰とも変わらないと思います。失うことが怖くなければなんでも言えるしなんでも出来ます。その最後の決心かついてないだけです。一度のりこえたら
「なんだこんな程度の、ことか」と思うはずですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項