LINEスタンプ 宛メとは?

助けてください。毎日毎日いじめられて…もう嫌です。先生に言ったことがあったのですがいじめは先生の居ない所で

カテゴリ

助けてください。







毎日毎日いじめられて…もう嫌です。




今は夏休みなのですが来週から二学期。





先生に思い切って言ったことがあったのですが、いじめはいつも先生の居ない所で行われるため、先生に「どうせ…お遊び程度のものなんでしょ」と言われました。









二学期の初日から休んでもいいのでしょうか?


私は…いったい、どうすればいいのでしょうか?

名前のない小瓶
35614通目の宛名のないメール
小瓶を953人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

休んでヨシ!

先生が守ってくれないんだから自分で守るしかない

先生から電話が来たら↑このまま言うんだよb


その代わり休んでいるウチに学校の時の2倍勉強する事

「勉強大嫌いなんだよなぁ」

って思うなら自主退学して働くといいねb

私が親ならそうさせます

ななしさん

中1女子です!
カウンセラーとか受けてみたらどう?
子供の相談の窓口とか電話でできるよ‼︎

ななしさん

ほんとにつらかったら休んでもいいと思うよ。

いじめってつらいよね...

先生もひどいね!

ななしさん

休んでいいと思います。
無理してまで学校に行く必要はないと思います。

いじめは記録をとっておいたほうがいいです
あとで、訴える時とかに役にたちますから!

いじめは犯罪ですから、学校の先生がわかってくれないのなら
教育機関にでもいじめを訴えたほうがいいとおもいます!

一旦休んでゆっくり
考えましょう。

ななしさん

親には相談しましたか?別の先生には相談しましたか?

不登校になればあなたの人生に支障が出ます。まずは色々な人に相談してみましょう。それでも無理なら不登校という手段をとるのもアリです。

ななしさん

親には言えませんか?または、言ってもどうにもなりませんでしたか?
だったら休んでいいと思いますよ。
とにかく、誰かにわかってもらうことです。
自分だけの力じゃどうなもならないのなら、わかってもらうため、休むことじゃないでしょうか。
長い人生から見れば、学生生活なんてほんの一部です。
勉強だって、やり方は、ちょっと回り道したって、いろいろあります。
たとえ学生生活が普通に平凡に規定どうり終わったって、大人になり社会に出れば、いろいろあるもんです。
とにかく、我慢出来ないなら、行動してみて下さい。
頑張ってね。

ななしさん

何歳なのかなぁ?貴方の居場所は、学校だけじゃないよ。

アルバイトができる歳なら、アルバイトなんかも良いと思うけど…友達も出来るしね。今がどんなに辛くてもその辛さは、いつまでも続く訳じゃないって、気づいてるかな?

ただね、今の状況のせいで貴方が自分自身を大事に出来なくなる事が心配です。

悲しいけど、大人の社会でも、イジメは、あります。そして、その、ターゲットになりやすい人もいます。

自分に自信がなく、オドオドとしてしまう人は、ちょっと、危険かも知れません。

今の環境のせいで将来まで、悲しい思いをするのは、悔しいですよね?

どうしようもなくなったら、逃げるのも、ありです。立ち向かえそうなら、それも良いです。学校以外で居場所を作りましょう。

私も高校生の子供がいます。

貴方の様に悩んでいるのなら、話して欲しいと思います。

ななしさん

中2です!


休んでもいいと思いますよ!上の方たちと同じ意見です!

ななしさん

私も学生だった頃は
学校と家だけがすべてだと思ってた。

↓の方がおっしゃっているように
アルバイトしてみるのも手だと思う

実際アルバイトするとね、
世界が開けるんだよ

新しい人たちに出会って新しい事に
挑戦して楽しくなるよ

あとは、趣味を増やしてみるとか、

学校は単位許す限り休んでいいと思う
行きたくなったら行けばいいし
辞めたくなったら辞めたらいい。
通信もあるし、転校だってできるよ

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me