暴力ってどこからが暴力ですか?
私の親はドラマでよく見る、親みたいな親ではなく、どちらかというと、友達みたいに一緒にワイワイする親です。
特にお父さんは、面白い人です。よく私や妹に(特に妹に)ちょっかいを出して来ます。話をするだけならとても面白くていいのですが、少々いきすぎなのではと思うところがあります。
話している最中に脈略もなくいきなりグーでパンチしてきたり、痛いといっているのに叩いてきたり、どれも遊びのうちに入るのでしょうか?(返事をする代わりに見たいな)
叩かれるのは背中や肩ですので全然平気なのですが、私は女子ですし妹は小学生ですし、ほぼ毎日のように、しつこい、痛い、うざったい、と思っています。
これは、暴力ではないですよね?こんな事言ったら、本当に虐待を受けている人に失礼、ってくらいレベルが低いのはわかっています。ですが、正直怖いです。お父さんは会社で自分より年上の人を教える立場にいるらしく、ストレスがたまっていそうです。
皆さんの家庭でも、こんなことありますか?
また、どこからが暴力なのかを教えていただきたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
避けたほうがいいと思います。
今は遊び程度の暴力でも、
そういうのはエスカレートすると思います。
お父さんにストレスのはけ口がないなら尚更あなたたちが
被害を被る可能性が高いです。
ななしさん
私も父親ですが 叱る時に手も上げてしまう事はありますが
遊びでは殴ったりはしないです
貴方のお父さんって男兄弟が多いんじゃないですかね??
男兄弟ばかりで育つとジャレ合うということがちょっと乱暴になったりしますから
私が言える立場ではないですが
叱るにしろ ジャれるにしろ子供を殴るのは良くはないことですから
ちゃんとお父さんに殴るのは辞めて欲しいと言った方がいいですよ
それから父親のストレスは家族の優しさで案外簡単に癒されるものなので
癒してあげて下さいね
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。お返事を下さった方ありがとうございます。
2通目のお返事を下さった方。確かに私の父は、男3兄弟の末っ子です。
育った環境も関係あるかも知れないんですね。気づきませんでした。
意見ありがとうございました。
ななしさん
きっときちんと話せば解ってくれますよ。1度真面目に家族みんなで話し合ってみることをお奨めします。黙っていても改善はされないと想います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項