保育士ってピアノできないとなれないんですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そんなに難しい曲は弾けなくても大丈夫じゃないかな
ななしさん
聞いた話で裏が取れてなくてごめんなさい。
ピアノ弾けなくても保育士をやっている人がいるそうです。ただしあのころの子供たちはリズムに乗ったり体を動かすのが好きだから、音楽は必要。その人はマラカスとか自分が歌ったり、他の楽器をやっていると聞きました。
問題はそれを保育所が認めるかどうかだと思います。
大学に入ってピアノを始めたという人はざらにいます。
ピアニストになるわけじゃないから、子どもたちをどれだけ楽しませたり、情緒的な指導が出来るかではないですか?
ななしさん
もちろん、できますよ!
今、保育士をやっています。
全然問題ありません。
ななしさん
ピアノの試験はあるはず
ただ、ピアノも練習すればある程度誰だって弾けるし
現実問題として、全くピアノを習ってこなかった人に
習ってきた人と同じだけのことを求められるわけではないらしい。
採用の時にピアノ試験あるところや、単位取るのにピアノ演奏必要だそうだけど(母談)、実際仕事を始めてしまえば、ピアノを得意な先生がその役割を担ってくれることが多いようですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項