リーダーのはなし。
なんかとなんかを読んだとき、実際の誰かが浮かんで、
あーそうなんだ〜と感じたような気がしますが、
(経緯はわすれた)
あたし、視野がせまっ!・・と再認識したことがあったので
書いときます。
頼まれていない、お裾分けです。(スルーok)
私は、リーダーというものが苦手です。
牽引していくことの意味です。
全体のバランスを見る力がないからです。
もちろん、そういう人間には、そういうお鉢が
回ってくる事自体少ないですが、
小さい頃から、超まれに、来ても速攻断ります。
(ほぼないよ)
なりたがる人は、大抵、向いていない人が多いし、
なればいいのに・・という人は、大抵、いつも推されて
心底嫌がって断りたがる人が多いなぁ。
出しゃばりたい、権力志向、昔、窓しめ係くらいしか
あてがってもらったことがない人が、
おとなになって、初めて役職を与えられ、舞い上がって、
威圧して、総スカンをくらうという図もあります。
(私自身は、なればいいのに・・は、ほとんど言われたこと
ないので、この二つとは無関係の立ち位置です)
リーダー気質というものを、イメージで、
ひとつのパターンしか、あたまになかったんです〜。
「前に立って、引っ張る」しか。
その人、その人の、もともと持っている、持ち味を
しかも、本人が気づいていないものを、
自分自身で引き出せるための、ニーズを担う。
後ろから、背中を押す、そんな
リードの仕方もあるんだなぁ〜と
それを、私は、してもらったほうの人で、
してくれた人は、あまりに能力が高いのに、さりげなさすぎて
(すぐ、気はついた)
自分は、タイプ的には、そっち側ではないけど(無理!)
そういうやり方もあるんだな〜と・・。
まだまだ、他のやり方もあるんでしょうね。
気づかないだけで。
宛メでも、学生さんで、部長になったり、生徒会長になったり、
成り行きでやらされたり、
社会人の人で、名ばかり役職をもらったり、
身の丈より高めと感じてしまうような役職についてしまった
人も、
(ほんとは、潜在的にやれる、と見えているから、抜擢されて
いる人は多数ではないかとも思います)
みんな!、わかって〜きいて〜
聞いてくれない。
あああ・・まとまらない・・と
まとめるというところに、重きを置きすぎて、
よけいにまとまらないのかな?と思うことがよくあります。
私は、自営で、下っ端ですが、
まとめる関係では、いつも大抵、自分の意見はいうけど、
同時に、全体目標が良いほうへいくなら、
そっちを選んでもらっていいです、という考えです。
もちろん、ケースバイケースなので、
当てはまらねーよの案件のほうが、当然多いとは思いますが、
(なんて、長い文なんだ・・)
ちょっと、思ったことを書いてみました。
おしまいたん!