母親はやく死ね。
実際に母親をなくした方には悪いけど、死ね、と思うような人間としてカスな母親もいるんで。
あんなやつが母親だと思うと吐き気がする。
あたしを見ると吐き気がするなんて母親は言うけどあたしはお前を見ると吐き気がするんだよな(笑)
ほんと死んでくれよ。
ウザいんだよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
母親死ねば良いのにで探していて辿り着きました。
私は家は出ているし結婚もしましたが、未だに子供の頃に言われたこと、されたことがフラッシュバックします(過干渉の教育系毒親)
気に入らないことがあれば「産まなければ良かった」「私のことを母親だと思わないで」「死にたい」と泣き喚く母でした。
本人は「そんなこと言っていない」と言っていて、たまにどうでもいいラインがきます。私はその度に動悸がして気分が悪くなります。
かまってちゃんのまま。
ただ父が心配なのと相続はきちんとしたいので縁は切らずにいます。それが復讐。
ななしさん
私の母親も毒親です。
自分が正しくて指図ばかりしてくる。
不満と悪口しか言わない。相手を不快にさせることしか言わない。
何なんだろう?子ども育てたことないのかな?
私の子ども(孫)にも嫌なことしか言わない。
笑顔にさせることがひとつもできない。
死んだ時にみんなに喜ばれる母親です。
嫌な人とは距離を置いて無視しよう!
ななしさん
私も早く母親に死んでほしいです。
いつでも被害者ぶって悲劇のヒロイン気取り
何かあればすぐに泣いて死にたいと言うくせに全く死なない。
小さい頃は母親が死んじゃうのではと不安で
母親の機嫌を伺う日々でした。
人の意見は聞かないし、
父親や親戚の悪口を延々に喋る。
それに少しでも反対の意見を言うと
怒り狂って睨んできて無視してくる。
意味が分かりません。
無駄に長生きしそうで怖いけど
本当に早く死んでくれたらいいのにと思います。
ななしさん
お返事へのお返事、はできないのかな。
あなたは私ですか?みたいな方がいっぱいいらっしゃる!!
小瓶主さん、お返事なさった皆さん、一緒に頑張りましょう。
そして、必ずや自分の人生を謳歌しましょうね!
ななしさん
同じ思いの方をみつけて、ほっとしています。
私も母親に、死んでほしい。というか、二度と会いたくない、関わりたくないです。
というか、もう、一生関わらないと決めました。それでも怒りが沸いてきます。
もう一年近く会わずに済んでいるのに、それでも昔を思い出すと、怒りがこみ上げて、居てもたってもいられなくなります。
なんとか母親と完全に絶縁する手段を探り続けています。
あなたも、なんとかお母様から逃げられますように。
お互い頑張りましょう。
ななしさん
同じですね。私も毎日「母親が今日死にますように」って願い続けています。
ななしさん
毎日人型に切り抜いた紙に死ねと書いて燃やしてます。
早く死にますようにと祈るのしかないのか…
この手で殺してやりたい。
ななしさん
わかります。うちの母親もクソです。
ななしさん
同じく。母方血縁は穢らわしく、途絶えて欲しかった。結婚も出産もしないで欲しかった。とりあえず、母と母に似た姉に早く死んで欲しい。あなただけじゃない。どうかお互い、忌々しい相手と決別して穏やかに生きていきたいですよね。死ね、というより、もう関わりたくない、ってとこでしょうか。母親があの人ならそもそも生まれてきたくなかったです。
ななしさん
わかります。
私はこの前、本人にストレスです。と言いましたが、相変わらず、数日に一度ラインが来ます。
私が意見を言うと、怒るか理解しようとしないので、意見言えませんでした。(というか、昔から、意見や意思はスルーされます)
ラインは今は、見るたびに怒りの衝動にかれられるので、返信できずにいます。
死ななきゃ、わからないのでしょうか。最近はそう思うようになりました。
ななしさん
まじでわかります
私もちょっとした事ですぐ怒ったり
怒鳴ったりする親がいます
早く死んでほしいです
ななしさん
分かります!!
死ななくてもいいから、目の前からさっさと消えて欲しい
お願いだから、私の前から消えて欲しい
ななしさん
ほんとですよね!
天の方が迷惑する可能性ありますけど
早く死んでくれますように🙏
ななしさん
その気持ち分かる。
私は中国人で、5歳のことから日本に来ました。
お母さんは、私が日本語がまだよくわからないのに、無理矢理日本語を学ばせようとし、少し間違えたら怒鳴り続ける、または殴ってくるようなクソ親でした。
そして日本語がすらすら喋れるようになって、
2年生になった時、中国語を忘れてしまい、
無理矢理こんどは中国語を学ばせようとし、
中国の本を大量に買ってきて、
ピインとやら文字とやらいろいろと無理矢理やらされました。
ピインの書いてある漢字を、本を見ないで喋れるよう(暗記)になるまでめちゃくちゃ暴言吐かれたり、殴られたり蹴られたりされました。
5年生になってそのようなことがなくなった今でも覚えてます。いつか中学生以上になった時も似たようなことが無いか心配で不安でたまりません
お互いがんばろ!
長文失礼しました
ななしさん
同じ気持ちです。
親になればわかるから。とずっと言われ
親になったけど母の気持ちなどわかりませんでした。でもそれでよかった、私は自分の母とは違う人間で、違う母になれた。自分を誇りに思います。
育ててくれた人かもしれないけど、自分の本当の母はもう死んでいない。と思うようにしてます。
心の中で消し去りましょう。
あなたの本当の母はあなたのことを思い、優しく、理解してくれる人でした。そんな人に自分はなりましょう。そして最後は今いる母親と名乗る人を笑顔で捨てましょう。
ななしさん
わたしも同じです!わたしもこの前給食のはくい出すのをわすれただけで.けったり、なぐられたりしました。ちなみにわたしは10さいです。早く家を出ていきたいです。いっしょにがんばりましょう!
ななしさん
母親、死んで欲しいですよね
私もそう思います
私、吐き気どころか、殺意湧きます。
さっきのお前の返事、おかしいだろ!
と蹴り倒しそうになります。
殺しませんよ。こいつのために犯罪者になるなんて嫌ですからね。
ななしさん
共感します。私も母親の事を考えると吐き気がするし1日も早く死んで欲しいです。先日も給料を全部奪われました。外面がいいだけのゴミみたいな母親です。
ななしさん
分かる!
ななしさん
共感しかない
ななしさん
わかる!普通の家庭に育った人には言えないけど同じ気持ち
ななしさん
同じく!
うちの母親も早く死ねばいいのに
ななしさん
わかる
ななしさん
あなたをそんな気持ちにさせた、そいつが悪い。できれば存在を忘れてやりたいところだけど、なかなかできないものですよね。少しでもあなたがスカッとする展開になりますように!
ななしさん
わたしも母親に死んでほしいです。
こんなに子供を苦しめ続けているくせに、自分のことを素敵とか、正しいとか、そんな厚かましいことを思える地点で吐き気がします。
ななしさん
確かに
そう思います。
今学生ですけどホント嫌いです
ななしさん
同じく
ななしさん
分かります。死んでくれたら全ての苦しみから解放される気がします。
幼い頃からヒステリックで箸やお皿を投げつけ、父親に顔がボコボコになるまで殴られても知らないふり。自分の欲望に弱くパチンコで何百万も借金。祖父が私にかけてくれていた保険を解約し返済。近所の汚いとおっさんと不倫。ここから逃げてもいい?と中学生の私に泣きつく弱くて目先の欲望に弱く努力できない汚らしい母親。
死んでくれたら全ての苦しみから解放される気がします。
ななしさん
すごく共感できます。
ななしさん
同感です。早く死んで欲しいです。
幼少の時に、私の事を貧乏神と呼び捨てた事を、40年以上経っても覚えています。
母はうつと認知症で、別人格になり、私に気持ち悪い程頼ろうとしています。
早く死ねば良いのに。
ななしさん
そうだね。
はよ死にゃえーそにと思う。
人生返せ。
ななしさん
それな
ななしさん
あなたの気持ちとてもよく分かります。
私の母親も嫌な人間です。家庭でも心が休まりませんよね。
あなたが1日でも早く穏やかな日を送れるように祈ってます。
ななしさん
まじそれな
ななしさん
同じです
あんたを育てたのは私だから歯向かうな、私が一番偉い、息子(弟)は溺愛、お前は知的障害 など親の発言とは思えないような暴言の数々を言われ続けて育ちました。本気で死んでほしい、さっさと地獄にいけ
ななしさん
わかる。私のお母さんももう宿題とか終わったのに今更って感じでなんで今宿題やってんの?とかいってきて、𓏸𓏸って危機感ないよねみたいなこと言われて、挙句の果てには結構前に包丁突きつけられてお前なんてうまなきゃ良かったとか私が怖くて、ソファの下に潜ってたら掃除機で私を吸おうとしてて(?怖かったです。死ねとは思いませんがもう嫌いかも、
ななしさん
めちゃくちゃ共感できます
ななしさん
まじでその気持ちわかる
ななしさん
わかる。本当に疲れる存在ですよね。夜になると今まで言われたことを思い出して泣いて、悔しい思いをしています。生まれたところ間違った。もう顔も見たくない
ななしさん
とても共感。しんどいよね。
血縁関係な事、嫌だよね。
似たく無いのに、似ている所があって、自分の事も嫌いになるよね。
「親子」である事が辛いよね。
可能な限り距離をとって。
可能な限り無視をして。
可能な限り他人でいて。
お葬式まで会わなくてすみますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項