親友が
落ち込んでいたり、イライラしていたり
なにか悩んでいたら、
私は何をしてあげられるのでしょうか?
この間、親友が下校時にいままで
見たことないぐらいイライラしていました。
原因はその子のクラスで起きたことで
私は同じクラスではないので、話を聞いてあげることしかできませんでした。
それぐらいしかできなかったので、
何もしてあげられない自分に少し腹が立って悲しくなりました。
なので、今後のためにも
こうゆうときはどうしてあげればいいのか、またどうしてほしいのか、教えてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
イライラしてる人に同調する必要は全くないよ。その友達は勝手な理由で勝手にイライラしてるんだから、貴方には全く関係ないよね。
その友達ってさ、いつの間にかケロっとしてたりしない?貴方は悩み続けてるのに、友達はえ、何悩んでるの?みたいな事ないかな? 不機嫌は一過性だよ。友達がいくら不機嫌でも、貴方はいつも通り機嫌良くしてにこにこに徹する。笑顔を伝染させるくらいの勢いがなきゃだめ。美味しいケーキ食べに行こうよ!とか、いろいろ笑顔にする方法はあるよね。
少し難しいかもしれないけど、友達を自分のペースに持ってく力がないなら、悩みなんか聞いちゃだめ!
ネガティブに同調する事が一番良くないからね
ななしさん
ひとりで全部抱え込むには限界がある。
話を聞いてくれるだけでも見た目以上に楽になる。
ただ聞いてくれるだけでも。大丈夫?ってそばにいてくれるだけでも。
16歳高2男。zelda。
ななしさん
私は、小瓶主さんがきいてあげたことでお友達は心情を吐露できたわけだから、小瓶主さんは、多少なりともお友達自身が自分の心境を客観視する手助けをできたのだと思いますよ。
怒りを更に焚きつける必要はありませんが、辛い心情を誰かに分かってもらうことで処理できる、ということもあると思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項