また仕事をクビになった。これで三回目。一生懸命頑張っているけどなかなか認めてもらえない。どんどん自身を無くしていく。こんな切り捨ての社会じゃニートや無職者が増える一方。就職難の時代だから仕事を見つけるのも大変だし。
一度雇った人材なら簡単に切り捨てないでもっと人材を育てる会社が増えればいいのに。
もう仕事探すの疲れた。でも生活がかかっているから仕事は探さないといけないな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も仕事で大きな失敗をしてしまった。解雇されるのかを不安で仕方がありません。人よりも、頑張っているのに、昔から評価されません。転職するか迷っていますが、次の会社でもやっていけるのか不安があります。
ななしさん
私もクビ一歩手前で、パワハラ上司が内通者使って探っているようです。
現在は開き直ってまして、仕事にも嫌気さしてますので、少しずつ仕事探しています。クビになりそうなのは家族にも話してます。今回は転職に反対はされていません。だめな時は何とかなると思って生きています。
ななしさん
今の若いは凄いと思うんだ。
不況が長く続いているから、仕事を真剣に考えているよね。
実は問題の根源は、企業側にあるんだよ君が悪くない。
不況でデフレが続いて、利益確保のために薄利多売を行った上で、人口減の対応が取れないから多売が出来ず、じり貧で人を育てる余裕やお金や時間が無いのです。
更に企業は海外に労働力を求めたので、今の若い人は辛いと思う。
仕事に対して、重く考えないでね。ただ、正社員をクビにすると90日の保障を企業はしなければならない。
非正規社員なら、企業も社員を大切にしてないだから、そんな会社は辞めるべき。
自分なりの仕事を起業してはどうですか。
長くて済みませんでした。
ななしさん
がむしゃらに仕事を探さなくても、一度こういうところで
職業訓練されてはどうでしょう?
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/shokugyounouryoku/training_worke/
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項